生活・勉強が激変!現役医学生が買ってよかったものまとめ!

医学部2年は忙しい?きつい?実習や勉強のコツ・やっておきたいことは?

*当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、医学生のガッシーです!

 

医学部2年生に進級したけど、勉強が大変…

そんな悩みはありませんか?

 

医学部2年になると、本格的に医学の勉強が始まって忙しくなりますよね…

 

そこで、以下の悩みを解決できる記事を用意しました!

  • 医学部2年の勉強を乗り切るコツは?
  • 勉強以外で医学部2年生のうちにやっておきたいことは?
  • 2年生を充実させるにはどうすればいい?

 

実際に筆者が「医学部2年生に戻れたら…」という視点で、

医学部2年生の時にやってよかったことや、やっておけばよかったことを紹介しています。

 

この記事を読んでおくことで、

医学部2年を有意義に過ごすヒントになりますよ!

 

MEMO

医学部の勉強で役に立つおすすめアイテムを紹介しています。

 

めちゃくちゃ効率よくなったので、ぜひ参考にしてみてください!

 

【超厳選!】医学部の勉強にめっちゃ役立つアイテム! 【QOL上がる】医学部の勉強で役に立ったアイテム20選
忙しい医学生だからこそおすすめの時短グッズ 【忙しい医学生・社会人になった研修医こそ】おすすめ時短グッズ12選【後悔しない】

 

医学部2年生の勉強・実習のコツ

医学部2年の勉強・実習のコツ

過去問中心に勉強する

医学部での勉強のコツはずばり「過去問を優先する」ことです。

 

医学部の教科書は分厚すぎます。

1冊500~1000ページくらいあることはザラで、全部読むのはムリです。

なおさら、全部理解するのは不可能ですよね。

 

教科書は辞書として使うだけにしましょう。

基本的に過去問を解いておけば、その科目で学ぶべき箇所が分かります。

重要なところだけ教科書で確認し、理解を深めていくことで、無理なく効率的に勉強できますよ!

 

【医学部生必見】医学部での勉強法まとめ!

【医学部生必見】医学部おすすめ勉強法まとめ!【学年別・科目別】

 

勉強したことをデータに残しておく

教科書で調べたことはデータとして残しておきましょう

おすすめはタブレットのノートアプリに書きこむことです。

 

2年生で学ぶ解剖や生理学などの知識は4年生のCBT、6年生の国試でも出題されます。

その時に参照しやすいようにデジタル化しておけば、後々の勉強を効率化できますよ!

 

紙ノートの代わりにタブレットを使うだけなので、負担は変わりませんよね。

高学年になってから楽するためにも、データとして残しておくと便利です!

ガッシー

筆者は高学年になって購入したのですが、

「早めに買っておけばよかった」と後悔してます…

 

2年生に戻れるとしたら、絶対に買います。

 

MEMO

医学生におすすめのタブレットを紹介!

医学生向けおすすめタブレットは? 【2022最新】医学生おすすめのタブレットは?【iPad一択!】

 

医学生向けおすすめパソコンは? 【2022】医学部生向けおすすめパソコンは?現役医学部生の視点で解説!

 

解剖実習のコツ

解剖実習のコツやおすすめ勉強法を以下の記事で紹介!

解剖実習って何するの?

【感想】医学部解剖実習の流れって?【怖い?・匂いは?予習・コツ】

医学生のための解剖学勉強法おすすめ【コツ・参考書・サイト・アプリ】

【必見】医学生おすすめの解剖学勉強法【暗記・おすすめ参考書・英語】

 

『病気がみえる』を購入しておく

 

臨床医学を勉強する参考書ですが、

解剖や生理も詳しく、2年生の勉強でも役立ちますよ!

臨床とつなげて基礎医学も解説されており、ただの暗記ではなく、理解しながら覚えることができます。

 

「病気がみえる」シリーズは高学年になれば、ほぼ全ての医学生が購入します。

2年生のうちに買っておいても損はないですよ!

 

MEMO

医学書・教科書を安く購入する方法は以下の記事で紹介しています!

医学書をお得に買う方法 医学書・教科書・参考書を安く買う方法は?【割引方法まとめ】

 

簡単にまとめると、医学生には以下の方法がおすすめです!

  1. Amazon Prime Studentで10%以上のポイント還元
  2. Amazonチャージ(公式)で20%ポイント還元

両方を併用すれば通常価格の30%近い割引で教科書・参考書を購入できますよ!

 

\\ Try Now //

*無料体験はいつ終わるのかわからないのでお早めに

*無料体験のみならお金は一切かかりません

 

\\ Try Now //

*プライム会員ならクレカチャージで0.5%還元

*初回は1000ポイント追加。20%還元に!

 

【必見】医学生のためのAmazon Prime Student超有効活用法


研修医・医師の方には以下の3つがおすすめです!

  1. 民間医局で最大12%割引
  2. Amazonチャージ(公式)で20%ポイント還元
  3. or amatenで10%以上の割引で購入できるAmazonギフト券を探す

いらなくなった本は早めに売るのがおすすめ!

ガッシー

一冊1000~2000円以上で買い取ってもらえることもありますよ!

いらない医学書はお小遣いにしよう! いらない医学書は売るのがおすすめ!【簡単に高く売却できます】

 

予備校のビデオ講座

医師国家試験の予備校が、低学年向けのビデオ講座を配信しています。

 

大学受験の塾のように、分かりやすく医学知識を整理・解説してくれるので、

「教科書や参考書を読んでも分からん!」という方におすすめです。

 

特にmedu4の講座は、CBT対策だけでなく国試対策まで見込んで作られています。

低学年のうちから利用することで、大学のテスト対策だけでなく、CBTや国試対策も行うことができますよ!

ガッシー

高学年での負担を減らしたい方におすすめです!

 

公式HP:medu4

【medu4】特徴・評判・メリットは?

medu4の特徴は?値段・メリット・デメリット・評判を徹底調査!

 

メディックメディアでも低学年向けのCBT対策講座が配信されています!

公式HP:メディックメディア(Q-assist)

【Q-assist】特徴・評判・メリットは?

Qassistの特徴は?メリット・デメリット・評判を徹底調査!

 

 

医学部必須アイテムを準備しておく

高学年になって必要になる教材・アイテムを2年生のうちに揃えておきましょう。

2年生の勉強でも有効活用することができますよ!

 

 

医学部2年生のうちにやっておきたいこと

医学部2年のときにやっておきたいこと

バイト

プチジョブ

公式HP:プチジョブ

2年生のうちにバイトで貯金しておくのがおすすめです!

 

医学部では高学年になるほど忙しくなり、

バイトする時間もなくなるのですが、出費は多くなります…

  • 国試対策の参考書、過去問、ビデオ講座
  • 国試、CBT、OSCEなどの受験料
  • 実習で必要なもの(聴診器、白衣、スクラブ)

医学部高学年ではかなりお金が必要になるので、

2年生のうちに貯金を作っておくと、高学年で勉強に集中できますよ!

 

各学年で具体的にどのくらいのお金が必要になるのかは以下の記事を参考にしてみてください!

医学生の必需品おすすめアイテム!

医学生の必需品は?講義・実習・生活で必要なものを紹介!

 

 

すぐに大金が欲しい!」という方に治験バイトがおすすめです。

簡単な通院や数日間の入院で数万〜10万ほど稼ぐことができます。

入院している間の行動もほとんど自由。

 

MEMO

治験バイトの詳細は以下の記事で紹介しています!

医学生に治験バイトをおすすめする理由6選 【2022年】医学生のあなたに治験バイトをおすすめする7つの理由

 

コーメディカルクラブ

\\ サクッと登録しよう! //

*無料で登録できます。一切お金はかかりません

*数分で登録できます

 

資格を取る

資格を取る

近い将来、医師の仕事もAIに奪われるのではないかと言われています。

「医師×◯◯」のように2つ以上の専門性を持っておくことが対策になりますよ!

 

特に、英語資格は受験期の英語力が残ってる1年生のうちに勉強するのが有利です。

ガッシー

高学年になるほど英語を忘れてしまいます…

 

低学年のうちに資格を取っておけば楽でした…

 

 

MEMO

医学生だからこそおすすめできる資格を紹介しています。

合わせてご覧ください!

医学生向けおすすめ資格 【2022年】医学生におすすめの資格21選【医大生だからこそ】

 

簡単に結論をまとめると、

医学部1年生におすすめの資格は以下の3つです。

  • 心電図検定
  • プログラミング
  • 英語

 

詳しい勉強法やおすすめの参考書は以下の別記事で紹介しています!

【厳選!医学書レビュー】『心電図検定』おすすめ参考書・教科書 【厳選】心電図検定のおすすめ参考書・テキスト・問題集まとめ!
医学生向けおすすめプログラミング勉強ツール 医学生のおすすめプログラミング勉強ツール【教材・スクール】
【医学生のための】医学英語勉強法・オススメ教材 【必見】医学生の医学英語勉強法!【おすすめ教材まとめ】

 

読書

 

おすすめは医学書ではなく、医学に関する一般の本。

医学の知識がなくても読むことができつつ、高学年で学ぶことの予習にもなります。

ガッシー

また、読書することで興味ある分野を見つける「きっかけ」になることもありますよ!

 

MEMO

以下の記事で医学生におすすめの本や医療系マンガを紹介しています!

【医学生におすすめ】学生のうちに読んでおくべき本 【現役医学生厳選】医学部生のうちに読むべき本をまとめました!

 

【現役医学生のおすすめ】医学も学べる医療系マンガ 現役医学生が選ぶ医療マンガおすすめ16選【勉強にもなる!】

 

 

お得サービスに加入しておく

低学年のうちからお得なサービスに加入しておくことで、医学部生活をもっと充実させることができます。

  • Amazon Prime Student

加入時期が早いほど、めちゃくちゃメリットがありますよ!

 

Amazon Prime Student

Amazon Prime Student

公式HP:Amazon Prime Student

  • 6ヶ月間無料体験
  • 即日配達(お急ぎ便)無料
  • 本が最大10%ポイント還元
  • ノートや文房具、日用品が15%~20%オフ
  • Prime Videoが無料で見放題
  • Prime Musicで200万曲以上が無料で聴き放題
  • Prime Readingで本やマンガ、雑誌が無料で読み放題

加入しない方が損と言えるくらい充実しています。

 

特におすすめは書籍の10%ポイント還元

医学部の教科書は高いので、10%還元してもらえるのは非常にありがたいです。

 

書籍以外でもAmazonを利用する機会は多く、Amazon Primeは医学生に必須のサービスですよ!

 

\\ Try Now //

*無料体験はいつ終わるかわからないのでお早めに

*無料体験のみならお金は一切かかりません

 

MEMO

アマゾンギフト券チャージ

公式HP:Amazonギフト券

Amazonを利用する際は、アマゾンギフト券(電子マネー)にチャージしておくことでお得に購入できます。

クレカチャージで0.5%分がポイント還元されますよ!

 

少しでも損をしたくない方はギフト券の利用を忘れないようにしてください!

 

ガッシー

さらに初回は5000円以上のチャージで1000円分の追加還元がありますよ!

 

5000円のチャージなら実質20%のポイント還元です!

 

\\ Try Now //

*プライム会員ならクレカチャージで0.5%還元

*初回は1000ポイント追加。20%還元に!

 

運転免許を取る

運転免許を取る

医学部2年生のうちに運転免許を取っておきましょう。

 

運転免許があるとたくさんのメリットがあります。

  • 休日にドライブ旅行ができる
  • レンタカーを使えて旅行の幅が広がる
  • 身分証明書として使える

高学年になるほど勉強が忙しくなるので、

2年生のうちがおすすめです!

ガッシー

冗談抜きで医学部の勉強は年々忙しくなっていきます…

 

3年生以降はかなり厳しいので2年生までがおすすめですよ!

 

MEMO

おすすめは合宿免許で取ることです。

 

小旅行がてら参加できるので、あっというまに楽しく取れますよ!

 

合宿免許ドリーム

\\ Try Now //

*長期休みの枠は早めに埋まってしまいまうのでお早めに

*仮申し込みも可能です

合宿免許受付センター

公式HP:合宿免許受付センター

\\ Try Now //

*長期休みの枠は早めに埋まってしまいまうのでお早めに

*3週間前までならキャンセル無料

 

詳細は以下の記事で解説しています!

医学生が運転免許取るならいつがベスト? 医学部生はいつ運転免許を取るべき?【3年生以降は厳しいです】

 

留学

HLCA

留学に行くのもおすすめです。

 

ただし、語学留学はおすすめしません。

語学留学は、入試の時のような「英語の授業」を受けるだけで終わってしまいます。

 

むしろ、英語で新しい「体験」を学べる留学をおすすめします。

  • 海外で医学を学べるコースに参加する
  • 海外でボランティア活動に参加する
  • 特定のテーマについて調査する留学

ガッシー

筆者は生協で「語学留学」を申し込んでしまったのですが、後悔しています…

 

留学先の授業はほとんど受験で勉強した時と同じ内容でした…

 

新しいことを学べるものに参加しておけばよかったと後悔しています。

 

留学の仕方は以下の3通りがおすすめです。

  1. 大学の留学プログラムに参加する
  2. 学生団体を通じて参加する
  3. 民間の留学団体を利用する

大学の留学プログラムに参加する

大学公認の留学プログラムがあるかもしれないので、HPなどで情報を集めてみてください!

海外の提携大学に留学したり、ボランティア活動に参加できたりします。

 

大学からの金銭的支援をもらえることもありますよ!

 

ただし、デメリットは定員があることです。

英語力や1年生の成績で選考に落ちてしまう可能性もあります。

 

 

学生団体を通じて参加する

AMSAIFMSAなどの学生団体では、希望者に対して留学プログラムを提供しています。

 

学生団体を通じたサポートがあるのがメリットです!

 

MEMO

「学生団体って何?」という方は以下の記事をご覧ください!

医療系学生団体って何? 医学生向け学生団体って?【何ができる?メリットは?】

 

民間の会社を通じて留学する

民間会社というと「語学留学」のような印象がありますが、

HLCAという会社では医療従事者向けの留学プランがあります。

 

セブ島で病院実習しながら、医療英語を学ぶことができますよ!

 

注意

現在、新型コロナウイルスの流行で留学プランは停止されています。

 

ただし、同じ内容をオンラインで学べる講座が開催されています。

留学の気分を味わいたい方、医学英語を学びたい方はチェックしてみてください!

 

HLCA

公式HP:自宅で学べる医療英語オンライン英会話

 

\\ Try Now //

*無料体験はいつ終わるのかわからないのでお早めに

*無料体験のみならお金は一切かかりません

 

 

まとめ【医学部2年は忙しい?】

今回の記事では医学部2年生のうちにやっておくべきことを紹介してきました!

 

最後に、重要なことをお伝えします。

「2年生のうちに何かしてみたいな…どうしようかな…」

と悩む気持ちもわかりますが、悩んでいる時間がもったいないです。

 

バイトや資格の勉強、お得なサービスへの登録など、

今すぐに始められるものがたくさんあります。

悩むくらいなら、一つでも始めてみて、合わなかったらやめればいいだけです。

ガッシー

サービスの登録なんか5分もあればできますよ!

\\ Try Now //

*無料体験はいつ終わるかわからないのでお早めに

*無料体験のみならお金は一切かかりません

 

やらずに後悔するより、とりあえずやってみたほうが今後のためです。

せっかくの医学部生活を充実させて、実りある大学生活にしましょう!

 

医学生の必需品おすすめアイテム!

医学生の必需品は?講義・実習・生活で必要なものを紹介! 【医学部】学費以外に必要な金額は? 【医学部】学費以外に必要な金額は?現役医学生が項目ごとに解説! 【現役医学生のおすすめ】医学も学べる医療系マンガ 現役医学生が選ぶ医療マンガおすすめ16選【勉強にもなる!】

 

プチジョブ

公式HP:プチジョブ