生活・勉強が激変!現役医学生が買ってよかったものまとめ!

【迷ったらこれ】医学部生おすすめ聴診器3選!【安く買う方法】

*当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、医学生のガッシーです!

 

結局、どの聴診器を買えばいいの…?

そう思ったことはありませんか?

 

「聴診器用意しといてね!」と言われても何を基準に選んでいいのか分かりませんよね…

 

そこで、以下の悩みを解決できる記事を用意しました!

  • 医学生が聴診器を使う場面は?いつ使う?
  • 聴診器に求める条件は?
  • ズバリ、おすすめ聴診器は?

 

先に結論をお伝えすると、聴診器に求める絶対条件は以下の3つです。

  1. 膜型とベル型を使い分けられる
  2. 性能がそこそこいい
  3. 長く使える

 

これらを満たした、医学生に人気のおすすめ聴診器は「リットマンクラシックⅢ」です!

「リットマンクラシックⅢ」なら、まず間違いありません。


 

本文では、詳しい理由や他のおすすめ聴診器も紹介しています。

ぜひ最後までご覧ください!

 

医学生が聴診器を使う場面は?いつ使う?

聴診器を医学生が使う場面

OSCE

最初に聴診器を使うのは、3年生または4年生で行われるOSCEの試験です。

 

OCSE試験で注意しないといけないのは、

膜型とベル型の両方を使える聴診器を使う必要があること。

膜型とベル型の使い分けもOCSEの採点基準になっています。

 

MEMO

膜型は高音を聴取しやすく、ベル型は低音(Ⅲ音・Ⅳ音など)を聴取しやすいと言われています。

 

安い聴診器は片方しかないものがあるので注意してください・

 

MEMO

OSCE・CBTの試験対策についてまとめています!

OSCE対策どうする?

【医学部】OSCE対策どうする?例題・おすすめ参考書を紹介! CBT対策どうする? 【医学部】CBTで9割取った勉強法・対策スケジュール・教材まとめ!

 

病院実習・病院見学

内科系や救急などの病院実習では学生でも聴診器を使います。

 

また、病院見学に行く際に必須の持ち物になることもありますよ!

 

MEMO

病院見学・マッチングについては以下の記事でまとめています!

マッチング対策おすすめサイト

【医学生向け】マッチング対策おすすめサイト7選! マッチング対策おすすめ自己分析ツール 【おすすめ】マッチング対策に使える自己分析ツール5選【無料で使える!】 【初期研修に向けて】マッチング対策って何すればいい? 【初期研修】マッチング対策は結局何すればいい?試験・小論・英語対策は?

 

研修医になった後

研修医になってからは、毎日のように聴診器を使います。

 

学生のころから使い慣れていると便利なので、

医学生のうちに長く使えるものを用意しておくのがおすすめですよ!

 

MEMO

医学生の頃から使えて、研修医になってからも役立つアイテムを紹介しています!

 

聴診器以外も、学生の頃から使い慣れていると便利ですよ!

医学生・研修医におすすめのシューズ3選!

【2022年】医学生・研修医におすすめのシューズ3選!【動きやすさ・快適性抜群】 医師・医学生におすすめのペンライトは? 医師・医学生向けの医療用ペンライトは?【おすすめ5選】 医学生・研修医向け外科手技・縫合・採血練習キットおすすめは?【実は買える】

 

聴診器を選ぶ基準

聴診器を選ぶ基準

聴診器を選ぶ際の4つの基準を紹介していきます!

  1. 膜型とベル型を使い分けられる
  2. 性能がそこそこいい
  3. 長く使える、耐久性がある
  4. 色・デザイン

膜型とベル型を使い分けられる

OSCE試験で使うために必須の条件です。

 

臨床の現場でも、膜型とベル型をうまく使い分けながら聴診を行います。

膜型しかない安物ではなく、ベル型も使える聴診器を用意しましょう。

 

MEMO

OSCEの際には白衣も必須です!

以下の記事で医学生におすすめの白衣を紹介しています!

【ブランド別】人気のおしゃれメンズ白衣7選【おしゃれでかっこいい!】 【おしゃれなレディース白衣】ランキング発表! 【ブランド別】人気のレディース白衣おすすめ9選【おしゃれでかわいい!】

 

性能がそこそこいい

安い聴診器は雑音が入りやすく、聴診の難易度が上がります。

 

「医学生はそこまで性能が良いやつじゃなくてもいいのでは?」

という意見もありますが、

経験のない医学生だからこそ、雑音が入らない良いモデルを使ったほうが勉強になりますよ!

 

安物を除くと、聴診器には大きく分けて以下の2つのモデルがあります。

  1. スタンダード(13000円くらい)
  2. ハイスペック(26000円くらい)

一般内科や救急科ではスタンダードモデルで十分に対応できます。

医学生もスタンダードモデルの聴診器を持っておけば問題ないでしょう。

 

ハイスペックモデルは循環器専門の先生が使えるレベルです。

ガッシー

「将来何科になりたいか決まってない!」

という医学生にもハイスペックモデルがおすすめです!

 

病院実習・研修医の間に循環器は確実に回るので、必ず役に立ちますよ!

 

MEMO

今後のことを考えるなら、聴診器は数千円の安物ではなく、最低でも一万円はする性能のいいやつを買っていた方がいいです。

 

医学部の残り期間だけでなく、研修医になってからも長く使うものです。

長い期間使うことを考えると決して高い買い物ではないですよ!

 

聴診器をできるだけ安く購入する方法は、記事の後半で紹介しています!

 

長く使える、耐久性がある

医学生のうちに購入したものが研修医以降も使えるといいですよね。

使い慣れたものなら、いざという時に慌てずにすみます。

 

上で紹介した、スタンダードモデル以上の聴診器なら、

耐久性が高く、何年も使い続けることができます。

掃除もしやすいので、汚れたときも安心です。

 

さらに、リットマンなどの有名ブランドの聴診器をなら

部品の交換サービス・修理を無料でお願いできます。

 

安物の聴診器より初期費用は必要ですが、長期間でのトータルコストは安くなりますよ!

 

色(カラー)・デザイン

自分の好きな色・デザインの聴診器を探してみましょう!

 

物によっては名入れを頼めるものもありますよ。

 

ただし、同じモデルでも色によって1000~2000円くらい異なることもあります。

 

医学生に人気のおすすめ聴診器3選!

医学生におすすめ聴診器

【リットマン】クラシックⅢ


 

MEMO

ここで紹介しているもの以外にもたくさんの色・デザインがあります。

Amazonで探してみてください!

 

世界の医師のシェア8割以上を占めるリットマンのスタンダードモデルです。

迷ったらクラシックⅢを買っておけば間違いありません。

 

OSCEで使うこともできますし、これを使っている医師の先生も多いですよ!

 

リットマンクラシックⅢのカラー・デザインをチェックする

 

ガッシー

筆者の大学でもほとんどがリットマンの聴診器です!

 

MEMO

リットマンの聴診器を購入すると、聴診を学べる無料アプリを利用できます。

以下の記事でも紹介しているので参考にしてみてください!

医学部勉強に役立つアプリやサイト

わかりやすい!医学・医療のおすすめアプリ・サイトまとめ【解剖・画像診断・暗記】

 

【リットマン】カーディオロジーⅣ


 

 

リットマンのハイスペックモデルです。

 

循環器に関わる方向けの聴診器になっています。

将来循環器が選択肢になっている方や、将来の診療科に迷っている方におすすめです。

ガッシー

「将来の選択肢が決まっていない!」という方は、

ハイスペックモデルの方が、選択肢が広がります!

 

リットマンカーディオロジーⅣのカラー・デザインをチェックする

 

【ケンツメディコ】フレアーフォネット

日本メーカーが作っているスタンダードモデルの聴診器です。

リットマンの聴診器より耳が痛くなりにくいと言われていますが、

そこまで長く聴診器をつける機会はあまりないと思います。

 

リットマンにするか、ケンツメディコにするかは色やデザインで決めていいでしょう。(値段はそこまで変わりません)

 

フレアーフォネットのカラー・デザインをチェックする

 

聴診器はどこで購入するのがお得?

アマゾンギフト券チャージ

公式HP:Amazonギフト券

 

最後に最も重要なことを紹介します!

 

大学での集団購入や生協でも聴診器を買うことができますが、Amazonのほうがお得に購入できます。

ガッシー

筆者の大学の場合、集団購入よりもAmazonの方が安かったです!

 

しかも3000円くらい違いました!

 

大学の説明会では実物のデザインを確認するだけにして、Amazonで購入するのが1番お得ですよ!

 

MEMO

Amazonを利用する際は、アマゾンギフト券(電子マネー)にチャージしておくことでお得に購入できます。

クレカチャージで0.5%分がポイント還元されますよ!

 

少しでも損をしたくない方はギフト券の利用を忘れないようにしてください!

 

ガッシー

さらに初回は5000円以上のチャージで1000円分の追加還元がありますよ!

 

5000円のチャージなら実質20%のポイント還元です!

 

\\ Try Now //

*プライム会員ならクレカチャージで0.5%還元

*初回は1000ポイント追加。20%還元に!

 

購入方法についての詳細は以下の記事でも紹介しています!

【聴診器はどこで買える?お得な購入方法・おすすめモデル】

聴診器はどこで買う?お得な購入方法・おすすめモデルも紹介!

 

まとめ【医学生向けおすすめ聴診器は?】

今回の記事では医学生におすすめの聴診器を紹介してきました!

  • OSCEや実習で聴診器は必要
  • 膜型とベル型を使えるものが必須
  • 迷ったらリットマンの聴診器

医学生だからこその視点で紹介しているので、参考にしてみてください!

 

最後に、本質的なことをお伝えします。

「聴診器今のうちに買っておこうかな…まだいいかな…」

と悩む気持ちもわかりますが、悩む時間がもったいないです。

 

聴診器はOSCEや病院実習で絶対に必要なものです。

例年、購入が遅れてOSCE前に大慌てする人が何人もいます。

 

準備が遅れて後悔するより、早く準備しておいて後で「やっぱり早かったな」と思うくらいがちょうどいいですよ。

 

ニューモデルで新機能が追加されるようなものでもありません。

悩むくらいなら、早めに好きな聴診器を準備しておくのがおすすめですよ!

 

また、聴診器ケースを購入しておくのもおすすめです。

1000円程度で購入でき、聴診器を裸で持ち運びせずにすみます。

むき出しで聴診器を持ち運ぶと、チューブが絡まったり汚れたりして、壊れる可能性が高くなります。

 

長期間使うためにも、ちゃんと保管しておきましょう!

 

聴診器ケースをチェックする