こんにちは、医学生のガッシーです!
家庭教師バイトしてみたいけど、実際どんな感じなの?
そう思ったことはありませんか?
そこで、以下の悩みを解決できる記事を用意しました!
- 家庭教師バイトって何するの?
- 家庭教師バイトの時給は?
- 家庭教師バイトは大変?
結論から言うと、家庭教師バイトは医学生にめちゃくちゃおすすめです!
この記事を読んでおくことで、
家庭教師バイトの仕事内容や注意点、探し方が分かりますよ!
家庭教師バイトの仕事内容
家庭教師バイトの仕事内容は大きく分けて以下の3つです。
- 分からない問題を解説する
- 生徒のレベルに合わせた計画・課題を考える
- 勉強の悩み相談
生徒の希望やタイプによって割合は異なりますが、学校や塾の課題、自習を手伝うサポート係のような感じです。
分からない問題を解説する
家庭教師バイトの主な仕事内容は、分からない問題を教えることです。
分からない問題の解説だけでなく、関連分野や基礎事項の確認も行うといいでしょう。
生徒のレベルに合わせた計画・課題を考える
家庭教師は一対一で教えるので、
生徒のレベルに合わせることが何よりも重要です。
しっかり実力がつく計画や課題を出してあげましょう。
勉強の悩み相談
家庭教師は生徒に近い存在として、
勉強全般の相談を受けることが多いです。
- モチベーションが上がらない
- 集中力が続かない
- 勉強の仕方を教えて欲しい
自分が受験を通じて学んだことや工夫したことを伝えてみてください!
また、自分の経験を率直に伝えることで「この人は信用できる」と思ってもらえます。
信用されることで長期的に家庭教師を続けることができますよ!
家庭教師バイトの時給
医学部生の家庭教師の時給は3,000円程度が相場でしょう。
高い場合だと時給5000円以上になることもありますよ!
ガッシー
都市伝説ですが、時給10000円の人もいるそうです…
時給を上げるコツ
時給を上げるコツは個人契約することです。
家庭教師の派遣会社を通すと、手数料を取られてしまい、時給も低くなってしまいます。
個人契約することで、生徒側も無駄な手数料を払わずに済み、教える側は時給が上がってお互いにWin-Winです。
また、会社への報告などのめんどくさい業務もなくなるため、個人契約のほうがおすすめですよ。
誠意を込めて指導する
誠意をこめて指導しましょう!
その思いが生徒に届けばこちらも嬉しいですよね。
また、結果として以下のようなことがあるとボーナスをもらえることもあります。
- 生徒の勉強に対するモチベーションが上がった
- 成績が上がった
- 志望校に合格できた
家庭教師バイトのメリット・デメリット
家庭教師バイトのメリット
- シフトの自由度が高い
- 運が良ければ送迎してもらえたり、食事をもらえる
- 受験経験を活かせる
シフトの自由度が高い
家庭教師バイトは自由度が高いです。
自分の都合に合わせて指導時間を決められます。
逆に、生徒から学校行事の都合で時間の変更をお願いされることもあります。
その際はお互い様なので、柔軟に対応しましょう!
運が良ければ送迎してもらえたり、食事をもらえる
駅から送迎してもらえたり、食事をもらえることもあります。
保護者とのコミュニケーションのきっかけにもなるので、仲良くなれるように心がけてください。
信頼を得ることで長く雇ってもたえたり、後輩を紹介してくれたりしますよ!
時間帯によってお菓子や食事をもらえることがありました!
受験経験を活かせる
医学部や難関大を志望している生徒は、実際に医学部や難関大に合格した人を希望することが多いです。
この場合は、一般の家庭教師より高時給で募集されており、医学部ブランドを有効活用できますよ!
家庭教師バイトのデメリット
- 合計金額として稼げる額は多くない
- 高時給の家庭教師は探すのが難しい
合計金額として稼げる額は多くない
家庭教師は週1~2回、1回あたり1~2時間のパターンがほとんどです。
家庭教師バイトは時給が高いですが、働ける時間は長くありません。
合計額として稼げる量は大きくない可能性もあります。
高時給の家庭教師は探すのが難しい
高時給の家庭教師が見つかるかどうかは運も関わります。
家庭教師サイトに登録するのが確実でおすすめです。
- 講師側は無料で利用可能
- 登録するだけで、指導希望の家庭から連絡をもらえる
- 個人契約できて高時給で働ける
講師側は無料で利用でき、サイト登録だけで連絡をもらえます。
最初の面談まではサイトが仲介してくれますが、その後は個人契約での指導になります。
サイトから仲介料を取られることもなく、かなり高時給で稼げますよ!
家庭教師バイトは大変?
家庭教師バイトは医学部生だからこそ高時給で稼げます。
ただし、決して楽というわけではありません。
「イメージと違った…」なんてことがないように、悪い面も知っておきましょう。
保護者との信頼関係が大事
家庭教師バイトでは生徒との相性よりも、保護者との相性が重要です。
お金を払っているのは保護者なので、保護者のニーズを捉えて信頼関係を築きましょう。
最初の面談で、どんな指導を希望するか聞いておくといいですよ!
生徒次第の部分もある
実際に勉強してくれるかどうかは生徒によります。
なかなか勉強してくれない
↓
成績が上がらない
↓
落ち込んでさらに勉強しなくなる
悪い流れから逃れらず、指導に苦労することもありえます。
予習が必要
指導前に予習や教材の準備が必要です。
負担はそこまで大きくないですが、多少の時間がかかることは知っておきましょう。
受験生の指導は大変
受験生の指導は大変です。
内容も難しいですし、志望校に合格できるかどうかのプレッシャーも感じます。
また、1~2月の入試直に詰め込みで長時間の指導をお願いされることもあります。
この時期は大学の冬休みになることも多いです。
「冬休みにガッツリ稼げる!」と考えるか、「せっかくの冬休みがバイトで潰れてしまう…」と考えるかは人によるでしょう。
大変ではありますが、合格してもらえると自分も嬉しいですよ!
家庭教師バイトの体験談
筆者が実際に家庭教師をやっていたときの流れを紹介します!
指導場所は生徒の家の場合もありましたし、近くのカフェなどの場合もありました。
塾や学校の課題で、わからなかった問題を解説してあげましょう
内容によってはこちらから課題を出してあげてもいいでしょう。類題などを解かせて、理解度をチェックします。
解いた課題の解説をします
何か聞いておきたいことがないか確認します。
残りの時間は、雑談しましょう。自分の経験を話してもいいですし、生徒の何気ない相談にのってもいいです。
ただしこれはあくまでも1例で、生徒によって求められることは違います。
筆者が体験した例だと、過去問添削をメインでお願いされることもあれば、練習問題を作って欲しいと頼まれることもありました。
家庭教師は個人の希望に合わせて指導することが重要です。
何を求められているのか確認した上で指導しましょう。
まとめ【家庭教師バイト】
今回の記事では、家庭教師バイトの内容・時給・体験談・注意点を紹介してきました!
最後に、大事なことをお伝えします。
「家庭教師バイトしてみたいな…どうしようかな…」
と悩む気持ちもわかりますが、悩んでいる時間がもったいないです。
家庭教師バイトは応募しても連絡が来るまでに少し時間がかかります。
悩むくらいなら、とりあえず応募だけでもしておいた方がいいです。
もちろん、応募した後にキャンセルすることも可能ですし、
医学部の勉強に支障がないようにシフト調整も可能です。
やらずに後悔するより、とりあえずやってみたほうが貴重な経験になりますよ!