こんにちは、医学生のガッシーです!
医療系学生団体って何?どういうことができる?
そう思ったことはありませんか?
そこで、以下の悩みを解決できる記事を用意しました!
- 医療系学生団体ってどんな団体?
- どういうことするの?活動内容は?
- 学生団体に入るメリットは?
先に結論をお伝えすると、
医療系学生団体は全国の医学生や看護学生が集まった部活みたいなもので、セミナーなどが開催されています。
団体によってはボランティア活動を行ったり、海外留学の支援をしてもらえることもありますよ!
部活やバイトにうちこむ医学生がいる一方、学生団体も魅力的です。
具体的な活動を紹介していきます!
そもそも医療系学生団体とは?
医療系学生団体とは、医学生・看護学生・薬学生・歯学部生など、医療に関わる学生が運営している団体です。
全国の医療系学生が参加している「部活」をイメージすると、分かりやすいでしょう。
活動内容は学生団体によりますが、以下のようなものがありますよ。
- 定期的な勉強会やセミナー
- 海外留学の支援
- ボランティア活動への参加
- OB・OGの先生方との交流
参加方法も様々で、コミット具合を調節できます。
- メーリスだけ受けて、たまに勉強会に参加する
- 役員になってイベント運営にも参加する
- 留学支援を受けて、実際に留学する
部活や勉強などの都合を考えながら参加できます!
ガッシー
筆者はメーリスを受け取って、気になるイベントに参加しています!
医療系学生団体の例・活動内容
AMSA
AMSA(Asian Medical Student’s Association)の略でアジア医学生連絡協議会を意味します。
アジアの医学生を中心とした学生団体で、
日本だけでなく世界中の医学生とつながりを作ることができます。
海外活動として以下のようなものを行っており、
- 国際会議への参加
- 交換留学プログラムへの参加
国内活動だと以下のような感じです。
- 全国の医療系学生が参加する勉強会
- IFMSAなどの他の学生団体との合同セミナー
公式HP:AMSA JAPAN
筆者は、AMSAを通じて初めて学生団体の活動に参加しました!
IFMSA
IFMSA(International Federation of Medical Student’s Associations)の略で国際医学生連盟を意味します。
アジアだけでなく、もっと幅広い範囲で活動しており、
WHOやUNESCOなどの国際機関とも公式な関係を結んでいます。
活動内容はAMSAと同様に、以下のようなものがメインです。
- 国際会議や交換留学への参加
- 国内での勉強会やセミナーへの参加
公式HP:IFMSA-JAPAN
IFMSAとAMSAは民間医局が発行している『ドクターズマガジン』に隔月で記事を投稿しています。
学生団体のリアルタイムでの活動内容を知りたい方はぜひ読んでみてください!
『ドクターズマガジン』は民間医局に無料登録するだけで、家まで送ってもらえますよ。
公式HP:民間医局
\\ サクッと登録しよう! //
*年会費・入会費は一切かかりません
*医学生だからこそのメリットがあります!
他にも民間医局には医学生にお得なメリットがあります。
以下の記事も合わせてご覧ください!
\\ サクッと登録しよう! //
*年会費・入会費は一切かかりません
*医学生だからこそのメリットがあります!
MFF
MFF(Medical Future Fes)は年に数回、イベントを開催しています。
全国の医療系学生が参加し、大学内では学べない内容のセミナーに参加できますよ!
例えば、2020年だと以下のようなテーマのセミナーが開催されました!
- 5Gと医療の連携
- 医療者の負担を軽減するには
- 医療×旅行
- 防災ワークショップ
公式Twitter:MFF
医学生だからこそ読んでおきたい本を以下の記事で解説しています!
- 気軽に医療分野を知る
- いろんな医療現場を知る
- 医療についての世間的な考えを知る
ためには、医療系マンガを読んでみるのもおすすめです!
医学以外の教養分野を学びたい方には以下の記事もおすすめです!
日本薬学生連盟
薬学生が主体となっている学生団体ですが、学部を問わず参加できます。
国内でのセミナーの他、国際薬学生連盟にも加入しており、国際会議への参加も行なわれています。
他の医療系学生団体は医学生が主体となっているのに対し、
薬学生が主体となっている団体で、少し視点を変えた活動をしたい方におすすめです!
公式HP:日本薬学生連盟
AMDA
AMDAはAMSAの元団体となっている団体で、社会人が主体となって運営しています。
学生団体ではないですが、学生も参加できますよ。
国内・国外での災害時に医療従事者によるボランティア活動を支援しています。
学生の間は医療行為はできませんが、本部の運営などに参加できますよ!
公式HP:AMDA
その他
上で紹介してきた団体の他にも、大学や地域ごとに活動している団体もあります。
大学の先輩や知り合いに聞いてみてください!
医学生向け学生団体に加入するメリット
全国に知り合いができる
一番のメリットは全国に知り合いができることです。
全国の学生が何を学んでいるのか、どんな分野に興味があるのかを知れると刺激になりますよ。
また、医療職の世界は狭く、将来どこでお世話になるかわかりません。
学生のうちに全国に友達を作っておけば、社会人として働き始めた後もお互いに助け合うことができます。
大学では学べない医学・医療を学べる
勉強会やセミナーを通じて、大学の授業では学べないことを知ることができます。
海外の医療情報や他学部の内容を学べたりしていい刺激になりますよ!
留学などの支援がある
海外交流を行う学生団体では、交換留学プログラムへ参加することができます。
学生団体を通じて支援があるため、金銭的にも手続き的にもサポートがあって安心です。
留学の際に英語力は必須です。
以下の記事で医学生向けの英語勉強法をまとめています!
まとめ【医療系学生団体って何?どんなことをする?】
今回の記事では、医療系学生団体とは何か?活動内容やメリットを紹介してきました。
- 全国の医学生が参加できる部活のようなもの
- 勉強会に参加できたり留学支援をしてもらえたり
- 全国・世界に知り合いができる
活動のコミット具合を調整して、たまに勉強会に参加するのもよし、ガッツリ運営として頑張るのもよしです。
セミナーや留学など興味のある内容は、各HPをチェックしてみてください!