こんにちは、医学生のガッシーです!
医学部5年生、ポリクリ(クリクラ)や国試ってどう対策するの?
そんな悩みはありませんか?
医学部5年生は臨床実習を続けながら、いよいよ国試対策も始まる学年ですよね…
そこで、以下の悩みを解決できる記事を用意しました!
- 医学部5年生の勉強・実習を乗り切るコツは?
- 国家試験・マッチング対策はどうすればいい?
- 医学部5年生の間にやっておきたいことは?
実際に筆者が「医学部5年生に戻れたら…」という視点で、
医学部5年生の時にやってよかったこと、やっておけばよかったことを紹介しています。
この記事を読んでおくことで、医学部5年を有意義に過ごすヒントになりますよ!
医学部の勉強に役立つおすすめアイテムを紹介しています。
めちゃくちゃ効率よくなったので、ぜひ参考にしてください!
【QOL上がる】医学部の勉強で役に立ったアイテム20選
【忙しい医学生・社会人になった研修医こそ】おすすめ時短グッズ12選【後悔しない】
【医学部5年】勉強・実習のコツ
病院実習(ポリクリ・クリクラ)のコツ
医学部5年生の主なスケジュールは毎日の病院実習(ポリクリ・クリクラ)です。
ガッシー
病棟での診察やカルテ記載、オペ見学などいろいろやることがありますよね。
実習を乗りきる一番のコツは「分かりやすい教材を使うこと」です!
効率よく勉強していきましょう!
ポリクリ中のおすすめ参考書は以下の記事で紹介しています!
- 臨床推論・鑑別疾患の考え方
- 診察方法・治療方針の立て方
- 発展的な内容
- などなど…
様々な内容を学ぶことができますよ!
なかでもイチオシ参考書は「まとめてみた」シリーズ!
マイナー科の知識が薄めの参考書にまとまっていて、ポリクリや国試の対策にめちゃくちゃ使えるおすすめ教科書です!
\\ Try Now //
医学書・参考書を安く買う方法は以下の記事で紹介しています!
簡単にまとめると、医学生には以下の方法がおすすめです!
- Amazon Prime Student
で10%以上のポイント還元 - Amazonチャージ(公式)で20%ポイント還元
両方を併用すれば通常価格の30%近い割引で教科書・参考書を購入できますよ!
\\ Try Now //
*無料体験はいつ終わるのかわからないのでお早めに
*無料体験のみならお金は一切かかりません
\\ Try Now //
*プライム会員ならクレカチャージで0.5%還元
*初回は1000ポイント追加。20%還元に!
研修医・医師の方には以下の3つがおすすめです!
- 民間医局
で最大12%割引 - Amazonチャージ(公式)で20%ポイント還元
- or amatenで10%以上の割引で購入できるAmazonギフト券を探す
いらなくなった本は早めに売るのがおすすめ!
一冊1000~2000円以上で買い取ってもらえることもありますよ!
また、ポリクリ(クリクラ)での必須アイテムを以下の記事で紹介しています!
実習で必要になるものをまとめています!
用意しておきたいおすすめアイテムは「縫合練習キット」
縫合や糸結びの練習をしておくことで、外科ローテ中のオペ見学が楽しくなりますよ!
国試対策のコツ・スケジュール
医学部5年生のうちに医師国家試験に向けて勉強を始める方がほとんどだと思います。
対策方法は大きく分けて以下の2つ。
- 国試対策のビデオ講座・ネット講座を使う
- とりあえず独学で勉強を始める
そもそも、ビデオ講座を使うかどうかで迷っている方は以下の記事を参考にしてください!
国試対策予備校のビデオ講座(ネット講座)は以下の記事で各予備校を比較しています。
どの国試対策予備校を選ぶかで迷っている方は参考にしてみてください!
国試対策も重要ですが、マッチング対策の方がはるかに重要です。
- マッチングの方が準備期間が短い(試験が半年早い)
- 初期研修は将来の医師人生・QOLに直結
- マッチングで第一志望に落ちると国試対策に集中できなくなる
まずは、マッチング対策を重視しましょう!
【マッチング対策】医学部5年生のうちにやっておくべきことは?
マッチング情報を集める
マッチング対策の第一歩は、初期研修先の病因候補を探すこと。
いろんなサイトで情報を集めて、初期研修に行きたい病院を探しましょう!
以下の記事で初期研修先を探すおすすめサイトをまとめています!
初期研修先を考えるために自己分析を行う
初期研修先を決める上で、進路について悩むはずです。
- 地方で研修をする ⇔ 都心部で研修する
- ハイパー病院 ⇔ ハイポ病院
- 給料は絶対に譲れない ⇔ 給料以上に学べることが大事
人それぞれの価値観があり、どの研修先がベストかは人によります。
ただし、全員におすすめなのは自分の価値観をハッキリさせること。
自分の価値観や強み、やる気スイッチが分かれば研修先に求める条件も明確になりますよね。
以下の記事で10分程度の簡単な自己分析ツールを紹介しています。
ぜひ活用してみてください!
まだ進路が決まってない方でも、自分の価値観を客観視しておいて無駄はありません。
- 初期研修先を考えるときに使える
- 病院見学で提出する履歴書でも役立つ
- 採用試験の面接・小論文でも役立つ
無料で簡単に行えるので、早めに自己分析しておくのがおすすめですよ!
\\ Try Now //
*無料の自己分析サービスはいつ終わるのかわからないのでお早めに
*お金は一切かかりません
病院見学に行く
なんとなく初期研修先の候補が決まってきたら、実際に病院見学に行ってみましょう!
サイトで知った情報と、実際の見学で得られる情報とではやっぱり大きな差があります。
病院の施設や研修医の様子はやっぱり自分の目で見てみるのがおすすめですよ!
病院見学で気になる服装やマナーは以下の記事で解説しています!
「病院見学って基本はスーツだけど、ジャケットまで必要?」「長袖じゃないとダメ?」などなど…
気になるテーマについてまとめています!
病院見学で必要な持ち物なども紹介しているので、ぜひ参考にしてください!
マッチングの各試験ごとの対策は以下の記事を参考にしてください!
勉強・実習以外で医学部5年生の間にやっておくべきこと
効率よくアルバイトする
公式HP:
医学部5年になるとかなり勉強が忙しくなりますよね…
実習だけでなく、国試対策、マッチングの準備などやることは多いです。
その一方で高学年になるほど学生生活での出費は増えてきます。
- 実習で使う参考書・教科書
- 国試の受験料
- 国試対策ビデオ講座
- などなど…
そこでおすすめは効率よくバイトを行うこと。
特におすすめなのが時短バイトです!
気が向いたときに好きなタイミングで行える時短バイトなら、時間を無駄にせず稼ぐことができます。
具体的にどれくらいの金額が必要になるかを知りたい方は以下の記事をご覧ください!
英語の勉強を始める
将来的に海外で働くことを考えていたり、海外留学を目指す方は英語の勉強がおすすめです。
研修医になった後は、なかなか勉強時間を取れません。
USMLEなどの試験も医学生のうちに受験しておいた方がいいと言われています。
遅くとも5年生から対策を始めるのがおすすめですよ!
医学生のおすすめ医学英語勉強法を紹介しています!
読書
医療・医学に関する本を読むのもおすすめです。
一通り医学部の系統講義が終わってから読書してみることでいろいろ思うこともあるはず。
読書することで興味ある分野を見つける「きっかけ」になることもあります!
資格を取る
将来のために資格を取りたい方は5年生がチャンスです。
国試やマッチングが近い医学部6年生は時間的にかなり厳しいです。
医学部5年生の間がラストチャンスですよ!
- 将来も使える能力・知識が身につく
- 普通の医者ではなく、希少人材になれる
- マッチングの際にアピールポイントにできる
医学に関わるおすすめ資格は以下の3つ。
- 心電図検定
- スポーツ医学検定
- 救急資格
それぞれの資格・検定で学べることや勉強法は以下の記事で解説しています!
医学生だからこそおすすめの資格は以下の記事でもまとめています!
イチオシ資格は以下の2つです!
- お金系資格(FPなど)
- プログラミング
お金系資格(FPなど)
お金系資格は医学生におすすめな資格の1つ。
お金のことは学校で教えてもらえませんが、知っておかないと損をすることばかりです。
医者は中途半端に給料が高く、知らない間に高額の税金が取られていることも少なくありません。
医者なのに、貯金がない人の話とかってけっこうよく聞きますよね?
医学生の間に基礎知識だけでも知っておけば、一生涯役に立ちますよ!
おすすめはFP(ファイナンシャル・プランナー)資格です。
お金についての基礎知識を短期間で身につけることができます。
参考書と問題集一冊ずつで十分に合格できますよ!
「資格を取るほどでもないけど、ちょっと興味はあるかも」
という方は以下のような無料セミナーを利用するのもおすすめです!
無料の録画動画を視聴するだけなので、無理な勧誘などもないですよ!
公式HP:【無料体験会参加】お金の教養講座
\\ Try Now //
*累計64万人以上が参加した人気講座が今なら無料!
*無料体験のみならお金は一切かかりません
\\ Try Now //
*録画動画をオンライン視聴することも可能。無理な勧誘はありません
*無料期間はいつ終わるか分からないのでお早めに!
プログラミング
プログラミングは医療との関わりが深く、学んでおけば医者としてのキャリアも広くなります。
- 医療×AIはますます発達していく
- プログラミング知識を持つ医者は少ない
- バイトとしても稼げる
「普通の医者」で終わりたくない方にプログラミングはめちゃくちゃおすすめです!
医学生におすすめのプログラミング勉強法・おすすめ教材は以下の記事で紹介しています!
\\ Try Now //
*無料体験はいつ終わるのかわからないのでお早めに
*無料体験のみならお金は一切かかりません
教養の勉強をする
公式HP:Udemy
医学部高学年になってから「教養を身につけたい」と思った方も少なくないはず。
- せっかく大学に入ったのに「医学」しか学んでない…
- 教養を身につけて患者さんとの話の幅を広げたい…
- 病院見学でのメールの書き方など「社会常識」が分かっていないことがハッキリしてしまった…
医学部4年生のうちに勉強しておきましょう!
以下の記事で医学生だからこそ勉強しておきたい教養やおすすめ勉強サイトを紹介しています!
\\ Try Now //
*30日間返金保証
まとめ【医学部5年生のうちにやっておきたいこと】
今回の記事では、医学部5年生の勉強・実習を乗り越えるコツや医学部5年生の間にやっておきたいことを紹介してきました!
最後に、本質的なことをお伝えます。
「5年生を効率よく過ごしたいけど…どうすればいい…?」
と悩む気持ちもわかりますが、悩む時間がもったいないです。
ポリクリで使える教材や国試対策の準備、自己分析など、すぐに取りかかれるものがたくさんあります。
悩み続けるくらいなら、少しでも行動した方が時間の無駄になりません。
自己分析やアプリのダウンロードは5~10分もあればできますよ!
\\ Try Now //
*無料の自己分析サービスはいつ終わるのかわからないのでお早めに
*お金は一切かかりません
公式HP:
やらずに後悔するより、とりあえず始めてみた方が建設的です。
せっかくの医学部生活を充実させて、実りある大学生活にしましょう!