生活・勉強が激変!現役医学生が買ってよかったものまとめ!

医学部4年生は忙しい?CBT・OSCE対策、やっておくべきことは?

こんにちは、医学生のガッシーです!

 

医学部4年生、CBTとか大変だけど、どう乗りきる…?

そんな悩みはありませんか?

 

医学部4年生は臨床科目の勉強が続き、CBTやOSCEの対策もあって大変ですよね…

 

そこで、以下の悩みを解決できる記事を用意しました!

  • 医学部4年生の勉強を乗り切るコツは?
  • CBTやOSCEなどをどうやって乗りこえる?
  • 医学部4年生の間にやっておきたいことは?

 

実際に筆者が「医学部4年生に戻れたら…」という視点で、

医学部4年生の時にやってよかったことや、やっておけばよかったことを紹介しています。

 

この記事を読んでおくことで、

医学部4年を有意義に過ごすヒントになりますよ!

 

MEMO

医学部の勉強に役立つおすすめアイテムを紹介しています。

めちゃくちゃ効率よくなったので、ぜひ参考にしてみてください!

 

【超厳選!】医学部の勉強にめっちゃ役立つアイテム!【QOL上がる】医学部の勉強で役に立ったアイテム20選
忙しい医学生だからこそおすすめの時短グッズ【忙しい医学生・社会人になった研修医こそ】おすすめ時短グッズ12選【後悔しない】

 

【医学部4年】勉強・実習のコツ

【医学部4年】勉強実習のコツ

臨床科目のコツ

毎週のように新しい科の講義が続き、テストもたくさんありますよね…

教科書をまともに読む時間はないので、まずは過去問を優先して勉強しましょう。

教科書や参考書はあくまで辞書的に使うのがおすすめです。

ガッシー

「インプットしてからアウトプットする」のではなく「アウトプットに必要だからインプットする」感覚がちょうどいいですよ!

 

重要ポイントを中心に勉強することで、短時間で効率よく勉強できます。

 

MEMO

医学部4年生の勉強で役に立つおすすめ参考書は以下の2シリーズです。

  1. 病気がみえる
  2. まとめてみた

 

参考書を安く買う方法をも以下の記事で紹介してます!

【病気がみえる】安く買う方法は?お得な購入方法!『病気がみえる』を安く買う方法は?お得な購入方法を紹介!
「病見え」よりおすすめ?「まとめてみた」のメリット・評判「病気がみえる」よりおすすめ?「まとめてみた」の特徴・評判・レビュー

 

医学生におすすめの参考書は以下の記事をご覧ください!

【240冊以上読んだ医学書から厳選!】医学生・研修医おすすめ参考書・教科書医学生・研修医おすすめの参考書・教科書まとめ!【240冊以上から厳選】

 

CBT

基本的にQBを周回することが重要です。

CBT対策はなんだかんだでこれに落ち着きます。

ガッシー

2~3周すればかなり実力がつきます。

 

9割近く取れるようになる人もいますよ!

 

MEMO

CBT対策の詳細は以下の記事で解説しています!

  • 勉強スケジュール
  • おすすめ教材
  • CBTの成績が今後の医学部生活でどう関わるか

CBT対策どうする?【医学部】CBTで9割取った勉強法・対策スケジュール・教材まとめ!

 

注意

CBTの成績は想像している以上に今後に関わります。

  • 初期研修先を決めるマッチングでの影響
  • 海外留学の推薦状
  • などなど…

ガッシー

筆者も受験時は知らなかったのですが、高学年になってからCBTの成績がかなり影響してくることに気が付きました…

 

このあたりの事情は以下の記事で解説しています!

【医学部マッチング対策】大学の成績・GPAは影響する?【医学部マッチング】CBT・大学の成績・GPAはマッチングに影響する?

 

OSCE

対策は動画を見ながら何度も練習するにつきます。

学校から教材ビデオが配信されるので、繰り返し練習しましょう。

 

おすすめは注意点をメモしておくことです。

ポイントを整理し、忘れている箇所がないか確認してください。

 

また、「診察と手技が見える」もおすすめです。

 

  • ビデオには掲載されていない注意点
  • 正常・異常の場合にどんな所見が得られるか?
  • そもそも何を検査している診察なのか?

などが詳しく掲載されています。

単なるテスト勉強ではなく、将来も使える診察手技を身に着けたい方におすすめですよ!

 

MEMO

OSCE対策の詳細は以下の記事で解説しています!

  • OSCE対策おすすめ教材
  • OSCEで必要な持ち物
  • OSCE試験でよくある質問・注意点

OSCE対策どうする?【医学部】OSCE対策どうする?例題・おすすめ参考書を紹介!

 

病院実習(ポリクリ・クリクラ)

病院実習でおすすめの参考書や必要な持ち物を以下の記事でまとめています!

ガッシー

どうせ必要なものは早めに買っておいたほうが焦りませんよ!

 

【240冊以上読んだ医学書から厳選!】医学生・研修医おすすめ参考書・教科書

医学生・研修医おすすめの参考書・教科書まとめ!【240冊以上から厳選】

【医学部】ポリクリの必需品・服装・おすすめ参考書は?

【医学部】ポリクリで必要な持ち物・服装・おすすめ参考書は?

 

MEMO

医学書・参考書を安く買う方法は以下の記事で紹介しています!

医学書をお得に買う方法医学書・教科書・参考書を安く買う方法は?【割引方法まとめ】

 

簡単にまとめると、医学生には以下の方法がおすすめです!

  1. Amazon Prime Studentで10%以上のポイント還元
  2. Amazonチャージ(公式)で20%ポイント還元

両方を併用すれば通常価格の30%近い割引で教科書・参考書を購入できますよ!

 

\\ Try Now //

*無料体験はいつ終わるのかわからないのでお早めに

*無料体験のみならお金は一切かかりません

 

\\ Try Now //

*プライム会員ならクレカチャージで0.5%還元

*初回は1000ポイント追加。20%還元に!

 

【必見】医学生のためのAmazon Prime Student超有効活用法


研修医・医師の方には以下の3つがおすすめです!

  1. 民間医局で最大12%割引
  2. Amazonチャージ(公式)で20%ポイント還元
  3. or amatenで10%以上の割引で購入できるAmazonギフト券を探す

いらなくなった本は早めに売るのがおすすめ!

ガッシー

一冊1000~2000円以上で買い取ってもらえることもありますよ!

いらない医学書はお小遣いにしよう!いらない医学書は売るのがおすすめ!【簡単に高く売却できます】

 

医学部4年のうちにやっておくべきことは?

医学部4年のうちにうやっておくべきことは?

マッチング情報を集める

マッチングは初期研修先を探すための「医学生の就職活動」

6年生の夏に行われる採用試験に向けて4年生から準備を始める方が多いです。

 

 

マッチング対策の第一歩は、研修先の病因候補を探すこと。

以下の記事でマッチング対策に使えるサイトをまとめています!

マッチング対策おすすめサイト

【医学生向け】マッチング対策おすすめサイト7選!

【初期研修に向けて】マッチング対策って何すればいい?

【初期研修】マッチング対策は結局何すればいい?試験・小論・英語対策は?

 

ガッシー

  • そもそもマッチングって何?
  • どういう流れなの?
  • マッチング対策って何をすればいい?

という方も上の記事をご覧ください!

 

自己分析を始める

 

マッチング対策を進める中で、将来の進路を考え始めます。

ガッシー

4年生は「卒業後どのような進路・キャリアを取るか」を考え始める学年です!

 

その際に重要なのは、自分の価値観をハッキリさせること。

自分の価値観や強みが分かれば、進路を決める上でヒントになりますよね。

 

MEMO

以下の記事で、10分程度で行える簡単な自己分析ツールを紹介しています!

マッチング対策おすすめ自己分析ツール【おすすめ】マッチング対策に使える自己分析ツール5選【無料で使える!】

 

ガッシー

進路が決まっていない方でも、自分の価値観を客観視しておいて無駄はありません。

  • 初期研修先を考えるときに使える
  • 病院見学で提出する履歴書でも役立つ
  • 採用試験の面接・小論文でも役立つ

 

無料で簡単に行えるので、自己分析は早めにしておくのがおすすめですよ!

 

\\ Try Now //

*無料の自己分析サービスはいつ終わるのかわからないのでお早めに

*お金は一切かかりません

 

英語の勉強

HLCA

 

海外勤務を将来的に考えていたり、海外留学したい方は英語の勉強がおすすめです!

 

MEMO

医学生のためのおすすめ医学英語勉強法を紹介しています!

【医学英語を学ぶ】おすすめ参考書まとめ!

【必見】医学英語を学びたい方におすすめ参考書まとめ!【口コミ・レビュー】【医学英語を学べる!】おすすめ英会話スクールは?医学英語を学べるオンライン医療英会話スクール5選【医学生・医師・看護師向け】【医学生のための】医学英語勉強法・オススメ教材【必見】医学生の医学英語勉強法!【おすすめ教材まとめ】

 

研究室に通う

臨床科目を一通り勉強して、興味が湧いた分野もあるのではないでしょうか?

少しでも興味を持った科があれば、ぜひ研究室に連絡してみましょう。

 

6年生の国試前に研究室に通うことは難しいです。

4年生後半〜5年生はある意味ラストチャンスですよ!

ガッシー

大学を卒業してから研究と無縁になってしまう方も多いです。

 

人生経験として研究に関われるのは、学生ならではの特権ですよ!

 

読書

 

医療・医学に関する本を読むのもおすすめです。

 

一通り医学部の系統講義が終わってから読書してみることでいろいろ思うこともあるはず。

ガッシー

読書することで興味ある分野を見つける「きっかけ」になることもあります!

 

MEMO

医学生におすすめの本や医療系マンガを紹介しています!

【医学生におすすめ】学生のうちに読んでおくべき本【現役医学生厳選】医学部生のうちに読むべき本をまとめました!

 

【現役医学生のおすすめ】医学も学べる医療系マンガ現役医学生が選ぶ医療マンガおすすめ16選【勉強にもなる!】

 

 

勉強・実習以外で医学部4年生の間にやっておくべきこと

勉強・実習以外でやっておきたいこと

効率よくアルバイトする

プチジョブ

公式HP:プチジョブ

 

医学部4年になると勉強もかなり忙しくなりますよね…

系統講義が続き、CBTやOSCE対策で時間がありません。

 

その一方で高学年になるほど出費は増えていきます。

  • 講義や実習で使う参考書・教科書
  • CBTや国試の受験料
  • 聴診器や白衣など実習で使うアイテム
  • 国試対策ビデオ講座
  • などなど…

ガッシー

おすすめは効率よくバイトを行うこと。

 

特におすすめなのが時短バイトです!

 

気が向いたときに好きなタイミングで行える時短バイトなら、時間を無駄にせず稼げます。

 

 

医学部でどれくらいの金額が必要になるのかを具体的に知りたい方は以下の記事をご覧ください!

【医学部】学費以外に必要な金額は?

【医学部】学費以外に必要な金額は?現役医学生が項目ごとに解説!

 

インターン

医療系ベンチャーなどでインターンしてみるのもおすすめです。

  • 最先端の医学技術を知れる
  • 学生のうちから社会に貢献できる
  • 学びながら給料をもらえる

などメリットがたくさんあります。

 

さまざまな分野で医療系ベンチャーが活躍しているので、調べてみると興味のある会社が見つかるはずです!

ガッシー

地方の方向けに、1~2週間だけインターンを募集している会社もあります!

 

長期休みに参加することもできますよ!

 

資格・医学英語の勉強を始める

将来のために資格を取っておきたい方は4年生がチャンスです。

ガッシー

国試やマッチングが近づくると時間も取れなくなります。

 

4年生のうちに取るのがおすすめですよ!

 

資格を取るメリット
  1. 将来も使える能力・知識が身につく
  2. 普通の医者ではなく、希少人材になれる
  3. マッチングの際にアピールポイントになる

 

医学に関わるおすすめ資格は以下の3つです。

  1. 心電図検定
  2. スポーツ医学検定
  3. 救急資格

それぞれの資格や勉強法は以下の記事で解説しています!

【厳選!医学書レビュー】『心電図検定』おすすめ参考書・教科書

【厳選】心電図検定のおすすめ参考書・テキスト・問題集まとめ!【スポーツ医学検定はおすすめ?】内容・難易度・勉強法?スポーツ医学検定はどんな人におすすめ?内容・難易度・勉強法は?医学生でも取れる救急の資格は?医学生でも救急の資格は取れる?【結論:取れます!】

 

MEMO

医学生だからこそおすすめの資格は以下の記事でもまとめています!

医学生向けおすすめ資格【2022年】医学生におすすめの資格21選【医大生だからこそ】

 

 

筆者のイチオシ資格は以下の2つです。

  1. お金系資格(FPなど)
  2. プログラミング

お金系資格(FPなど)

ファイナンシャルプランナー

 

お金系資格は医学生におすすめな資格の1つ。

お金のことは学校で教えてもらえませんが、知っておかないと損をすることばかりです。

ガッシー

医者は中途半端に給料が高く、知らない間に高額の税金が取られていることも少なくありません。

医者なのに、貯金がない人の話とかってけっこうよく聞きますよね?

 

医学生の間に基礎知識だけでも知っておけば、一生涯役に立ちますよ!

 

おすすめはFP(ファイナンシャル・プランナー)資格です。

お金についての基礎知識を短期間で身につけることができます。

参考書と問題集一冊ずつで十分に合格できますよ!

 

 

「資格を取るほどでもないけど、ちょっと興味はあるかも」

という方は以下のような無料セミナーを利用するのもおすすめです!

 

無料の録画動画を視聴するだけなので、無理な勧誘などもないですよ!

 

お金の教養講座

公式HP:【無料体験会参加】お金の教養講座

 

\\ Try Now //

*累計64万人以上が参加した人気講座が今なら無料!

*無料体験のみならお金は一切かかりません

 

無料オンライン投資講座

公式HP:本当の投資を学びたい人必見【投資の達人講座】

 

\\ Try Now //

*録画動画をオンライン視聴することも可能。無理な勧誘はありません

*無料期間はいつ終わるか分からないのでお早めに!

 

 

プログラミング

 

プログラミングは医療との関わりが深く、学んでおけば医者としてのキャリアも広くなります。

  • 医療×AIはますます発達していく
  • プログラミング知識を持つ医者は少ない
  • バイトとしても稼げる

ガッシー

「普通の医者」で終わりたくない方にプログラミングはめちゃくちゃおすすめです!

 

医学生におすすめのプログラミング勉強法・おすすめ教材は以下の記事で紹介しています!

医学生のためのプログラミング勉強法【初心者OK】医学生のためのプログラミング勉強法まとめ
医学生向けおすすめプログラミング勉強ツール医学生のおすすめプログラミング勉強ツール【教材・スクール】

\\ Try Now //

*無料体験はいつ終わるのかわからないのでお早めに

*無料体験のみならお金は一切かかりません

 

教養の勉強をする

公式HP:Udemy

 

医学部高学年になってから「教養を身につけたい」と思った方も少なくないはず。

  • せっかく大学に入ったのに「医学」しか学んでない…
  • 教養を身につけて患者さんとの話の幅を広げたい…
  • 病院見学でのメールの書き方など「社会常識」が分かっていないことがハッキリしてしまった…

ガッシー

医学部4年生のうちに勉強しておきましょう!

 

以下の記事で医学生だからこそ勉強しておきたい教養やおすすめ勉強サイトを紹介しています!

医学以外を勉強するおすすめサイト

医学以外も勉強したい医学生へ!教養を勉強できるおすすめサイト9選

医学生にUdemyはおすすめ?【資格・検定に活かせる動画講座!】

\\ Try Now //

*30日間返金保証

 

まとめ【医学部4年のうちにやっておきたいこと】

今回の記事では、医学部4年生の勉強を乗り越えるコツや医学部4年生の間にやっておきたいことを紹介してきました。

 

最後に、本質的なことをお伝えます。

「4年生のうちに何かしてみたいな…どうしようかな…」

と悩む気持ちもわかりますが、悩んでいる時間がもったいないです。

 

CBTやOSCEの対策、在宅バイトへの登録など、

今すぐに始められるものはたくさんあります。

悩むくらいなら、一つでも始めてみて、合わなかったらやめればいいだけです。

ガッシー

アプリのダウンロードなんか数分あればできますよ!

 

プチジョブ

公式HP:プチジョブ

 

やらずに後悔するより、とりあえずやってみたほうが今後のためになります。

せっかくの医学部生活を充実させて、実りある大学生活にしましょう!

 

【医学生おすすめ】個人契約家庭教師の探し方

【医学部生必見】家庭教師バイトするなら個人契約!【探し方・コツ・注意点】

【現役医学生のおすすめ】医学も学べる医療系マンガ

現役医学生が選ぶ医療マンガおすすめ16選【勉強にもなる!】