こんにちは、医学生のガッシーです!
聴診器ってどこで買えるの?どこで買うのが安い?
そう思ったことはありませんか?
筆者も「聴診器用意しといてね」と言われて、よく分からず悩んだ経験がありました…
そこで、以下の悩みを解決できる記事を用意しました!
- 聴診器を購入できる場所・サイトは?
- できるだけお得に購入するには?
- ズバリ、おすすめ聴診器は?
先に結論をお伝えすると、聴診器はAmazonで買うのが一番お得です。
- そもそもの値段が割引
- 送料無料
- ポイントがガッツリ貯まる
そして、おすすめ聴診器はリットマンクラシックⅢです。
これを買っておけば、まず間違いありません。
ガッシー
医師・看護師・学生すべてにおすすめです!
以下の本文で詳しく解説しています。
ぜひ最後までご覧ください!
目次
聴診器を購入できる場所は?
聴診器の通販サイトってたくさんあるので、どこで買えばいいのか迷いますよね。
いろいろ選択肢が多くて困ります…
そこで、聴診器を購入できる1番おすすめのサイトを紹介します!
聴診器を一番安く購入できるのは?【Amazon】
聴診器を最もお得に購入できるのはAmazonです。
そもそもの値段が割引されている
以下の写真を見てみると、同じ商品でもAmazonの方安く販売されています。
アンファミエの場合
Amazonの場合
上のアンファミエはセール期に撮影したものです。
それに対し、Amazonはセールなしでも安く購入できています。
Amazonなら送料無料
医師・看護師グッズの通販サイトでは、別途送料が必要になる可能性が高いです。
送料かかるのってなんかイヤですよね…
AmazonPrime会員なら送料無料で届けてもらえます。
送料を考えるとAmazonの方がお得になりますよ!
また、生協や病院での共同購入の場合、送料は必要ないですが届くまでに時間がかかります。
場合によっては1ヶ月以上かかることも…
Amazonなら最短で即日配達してもらえるので、配達時間の面でも大きなメリットがありますよ!
\\ Try Now //
*無料体験はいつ終わるのかわからないのでお早めに
*無料体験のみならお金は一切かかりません
公式HP:Amazon Prime Student
学生の場合はAmazon Prime Studentという学生限定会員になれます。
以下のような、学生限定のメリットがありますよ!
- 通常価格の半額
- 6ヶ月無料体験
- 即日配達(お急ぎ便)無料
- 本が最大10%ポイント還元
- ノートや文房具、日用品が15%~20%オフ
- などなど…
お得すぎて入らない方が損と言えるくらいです!
\\ Try Now //
*無料体験はいつ終わるかわからないのでお早めに
*無料体験のみならお金は一切かかりません
ポイントがガッツリ貯まる
Amazonで購入した場合は1~3%のポイントがたまります。
他の通販サイトではポイント制度が無かったり、あっても1%くらいです。
また、他の通販サイトでは、貯めたポイントを医療系グッズにしか使うことができません。
スクラブの購入でせっかくポイントためけど使う機会がない…
なんてこともありえます。
ポイント消費のために、不要な物を買うのは本末転倒ですよね。
Amazonなら何にでもポイントを使えますよ!
公式HP:Amazonギフト券
Amazonを利用する際は、アマゾンギフト券(電子マネー)にチャージしておくことでお得に購入できます。
最大2.5%分がポイント還元されますよ!
少しでも損をしたくない方はギフト券の利用を忘れないようにしてください!
さらに初回は5000円以上のチャージで1000円分の追加還元がありますよ!
5000円のチャージなら実質21%のポイント還元です!
\\ Try Now //
*プライム会員はいつでも最大2.5%還元
*初回は1000ポイント追加還元
【ズバリ!】おすすめ聴診器は?【おすすめ2選】
【リットマン】クラシックⅢ
世界の医師のシェア8割以上を占めるリットマンのスタンダードモデルです。
迷ったらクラシックⅢを選んでおけば間違いありません。
筆者の大学でも、医師・看護師・コメディカルの方、医学生のほとんどがリットマンの聴診器です!
リットマン クラシックⅢ のメリットは以下の通りです。
- 膜型とベル型を使い分けられる
- 臨床現場で十分な性能を発揮
- メーカー保証がつく
- 色・デザインが豊富
- アタッチメントを変えて小児診察も可能
- 聴診を学べる無料アプリ
膜型・ベル型の両方を使い分けられるため、
細かい音も集音性が高く、臨床の現場で十分な性能を発揮します。
また、メーカー保証が手厚く、部品の交換サービス・修理を無料でお願いできますよ!
そもそもの耐久性が高く、壊れることは珍しいです。
汚れも掃除しやすい作りになっており、修理に出す機会もあまりありません!
心配なら以下のようなケースを使うのがおすすめです!
リットマンは聴診器シェアNo.1だけあり、カラーやデザインも豊富です。
好みのものをチェックしてみてください!
\\ 今すぐチェック! //
【リットマン】カーディオロジーⅣ
リットマンのハイスペックモデルです。
聴診器はおおまかに2つの段階に分けられます。
- スタンダードモデル(13000円くらい) → ほとんどの科で十分な性能
- ハイスペックモデル(26000円くらい) → 循環器ならこっち
循環器に関わる方向けの聴診器になっています。
将来循環器が選択肢になっている方や、将来の診療科に迷っている方におすすめです。
「将来の選択肢が決まっていない!」という方は、
ハイスペックモデルの方が、選択肢が広がります!
\\ Try Now //
まとめ【聴診器はどこで買える?】
今回の記事では「聴診器はどこで買える?どこがお得?」について解説してきました!
基本的にAmazonで購入するのが一番お得です。
また、おすすめの聴診器はリットマンのクラシックⅢです。
これを選んでおけば、どんな場面でも間違いないですよ!
\\ 今すぐチェック! //
\\ Try Now //