生活・勉強が激変!現役医学生が買ってよかったものまとめ!

【厳選3冊】医学生・研修医向け『身体診察』おすすめ参考書・教科書!

こんにちは、医学生のガッシーです!

 

『身体診察』のおすすめ参考書・医学書を知りたい!

そう思ったことはありませんか?

 

医学書や参考書ってどれを選んでいいか分からないですよね…

しかも学生・研修医レベルの本を選ぶのも難しい…

 

そこで今回の記事では、

累計240冊以上の医学書・参考書を読破した筆者が、

医学生や研修医におすすめの『身体診察』参考書を厳選して3冊厳選して紹介します!

ガッシー

『これを買えば間違いない』という参考書だけに絞りました!

 

実際に読んでみて、本当に分かりやすかった参考書だけ紹介しています。

ぜひ参考にしてみてください!

 

MEMO

今回紹介した本以外のおすすめ『身体診察』参考書は以下の記事で紹介しています。

もっと勉強したい方、レビューを比較したい方は合わせて参考にしてください!

【医学書レビュー】医学生・研修医向け『身体診察』おすすめ参考書・教科書【10冊レビュー】身体診察の医学生・研修医向けおすすめ参考書

【3冊厳選!】医学生・研修医向け『身体診察』おすすめ参考書・教科書

診察と手技がみえる【おすすめ度:★★★★★】

「診察と手技が見える」を持っておけば、身体診察はOKと言えるくらいおすすめの一冊。

  • 身体診察のやり方を豊富なイラスト・動画で解説
  • 正しい所見だけでなく異常所見も学べる
  • 身体診察でどのように鑑別を絞るかの思考過程

などなど…

基本的な手技から応用的な考え方まで学べる実践的な参考書です。

ガッシー

写真やイラスト・動画が多くて、めちゃくちゃ分かりやすいです!

 

OSCEの勉強からポリクリ中の手技・手術見学、国試対策でも使えますよ!

研修医になってからも確実に使える、買っておいて損のないシリーズです!

 

身体診察 免許皆伝【おすすめ度:★★★★★】

身体診察をなるべく薄い本で勉強したい方におすすめ!

豊富なイラストで疾患別にどんな身体診察を行うかがまとめられています。

  1. しびれがある時の身体診察
  2. 肺塞栓を疑った時の身体診察
  3. 腸閉塞を疑ったときの身体診察

などなど主訴や疾患別に遭遇頻度の高い身体診察が解説されていますよ!

ガッシー

たとえば、虫垂炎を疑ったとき「McBurney点の圧痛」以外にどんな身体診察を思いつきますか?

 

身体診察と同時に身につけたい知識・実技は?

身体診察と同時に学んで起きたいことは?

 

身体診察はできるだけでは意味がなく、そこから先の対応も重要。

身体診察と同時に勉強しておきたい内容を紹介します!

 

救急対応の知識

 

身体診察はあくまで道具の1つ。

具体的にどのように治療するかが大事です。

 

救急を学んでおきたい医学生向けのおすすめ参考書をまとめています!

【厳選3冊!医学書レビュー】医学生・研修医向け『救急(ER)』おすすめ参考書・教科書

【厳選3冊】医学生・研修医向け『救急(ER)』おすすめ参考書・教科書!【医学書レビュー】医学生・研修医向け『救急(ER)』おすすめ参考書・教科書【27冊レビュー】救急(ER)の医学生・研修医向けおすすめ参考書

 

MEMO

せっかく学ぶのなら救急資格として残しておくのもおすすめです!

医学生でも取れる救急の資格は?医学生でも救急の資格は取れる?【結論:取れます!】

 

臨床推論の知識

 

救急の現場では、原因疾患を推定する力も治療に直結します。

 

主訴や身体所見から、原因疾患を推測する「臨床推論」の知識も医学生のうちに身につけるとかっこいいですよ!

 

MEMO

医学生おすすめの臨床推論・診断学の参考書を紹介しています!

【厳選3冊!医学書レビュー】医学生・研修医向け『臨床推論・診断学』おすすめ参考書・教科書

【厳選3冊】医学生・研修医向け『臨床推論・診断学』おすすめ参考書・教科書!【医学書レビュー】医学生・研修医向け『臨床推論・診断学』おすすめ参考書・教科書【28冊レビュー】臨床推論・診断学の医学生・研修医向けおすすめ参考書

 

画像診断の知識

身体診察をいくら学んでも、画像が無いとどうしようもないことも多いです。

ガッシー

CBTや国試でも画像問題の割合は多くなっており、画像を読めるようになっておけば得点源になりますよ!

 

また、初期研修医になってから画像診断は毎日のように必要になる基礎スキル。

いまのうちに学んでおきましょう!

 

MEMO

医学生におすすめの画像診断の参考書・教科書を紹介しています!

【厳選3冊!医学書レビュー】医学生・研修医向け『画像診断』おすすめ参考書・教科書

【厳選3冊】医学生・研修医向け『画像診断』おすすめ参考書・教科書!【医学書レビュー】医学生・研修医向け『画像診断』おすすめ参考書・教科書【13冊レビュー】画像診断・放射線科の医学生・研修医向けおすすめ参考書

 

心電図の読解力

 

身体診察とともに、簡単な道具を使った診察も非常に重要です。

  1. 心電図
  2. 血ガス
  3. エコー

 

エコーは、実物がないと学習しにくいですが、

心電図と血ガスに関しては座学ベースでの学習が重要です。

 

これらも医学生のうちに勉強しておきましょう!

 

MEMO

【厳選3冊!医学書レビュー】医学生・研修医向け『心電図』おすすめ参考書・教科書

【厳選3冊】医学生・研修医向け『心電図』おすすめ参考書・教科書!【医学書レビュー】医学生・研修医向け『心電図』おすすめ参考書・教科書【13冊レビュー】心電図の医学生・研修医向けおすすめ参考書【心電図検定】

 

縫合・採血の練習

 

身体診察の仕方は学ぶだけでなく実践できるようになっておく必要があります。

特に、簡単な外傷処置や採血などの手技は練習が重要です。

 

研修医になってから必須の手技ですが、学生の時間があるうちに練習を積んでおくのがおすすめですよ!

 

\\ Try Now //

 

MEMO

縫合や採血の練習をできるおすすめキットを紹介しています。

実は、縫合練習キットは思っているより安いです。

学生のうちに練習しておけば研修医になってからすぐに活躍できますよ!

医学生・研修医向け外科手技・縫合・採血練習キットおすすめは?【実は買える】

 

まとめ【医学生・研修医向けおすすめ『身体診察』参考書・教科書】

今回の記事では、医学生・研修医におすすめの『身体診察』参考書・教科書を紹介してきました!

 

最後に、重要なことをお伝えします!

「分かりやすい参考書が欲しい…もう少し情報を集めようかな…」

と悩む気持ちもわかりますが、悩んでいる時間がもったいないです。

 

「悩んでいる」ということは興味がある証拠。

興味ある分野は参考書の1冊くらい読んでみて損はないと思いませんか?

しかもこの記事で紹介した本は数多くある医学書から厳選した3冊。

悩んでダラダラ過ごすくらいなら、まずは1冊読み始んでみるのが建設的です。

 

1冊なら時間もお金もそんなにかからないですよね。

やらずに後悔するより、とりあえずやってみたほうが自分のためになりますよ!

ガッシー

勉強して損することはありません。

むしろ、悩み続けるほうが時間の無駄ですよ!

 

MEMO

医学書・参考書を安く買う方法は以下の記事で紹介しています!

医学書をお得に買う方法医学書・教科書・参考書を安く買う方法は?【割引方法まとめ】

 

簡単にまとめると、医学生には以下の方法がおすすめです!

  1. Amazon Prime Studentで10%以上のポイント還元
  2. Amazonチャージ(公式)で20%ポイント還元

両方を併用すれば通常価格の30%近い割引で教科書・参考書を購入できますよ!

 

\\ Try Now //

*無料体験はいつ終わるのかわからないのでお早めに

*無料体験のみならお金は一切かかりません

 

\\ Try Now //

*プライム会員ならクレカチャージで0.5%還元

*初回は1000ポイント追加。20%還元に!

 

【必見】医学生のためのAmazon Prime Student超有効活用法


研修医・医師の方には以下の3つがおすすめです!

  1. 民間医局で最大12%割引
  2. Amazonチャージ(公式)で20%ポイント還元
  3. or amatenで10%以上の割引で購入できるAmazonギフト券を探す

いらなくなった本は早めに売るのがおすすめ!

ガッシー

一冊1000~2000円以上で買い取ってもらえることもありますよ!

いらない医学書はお小遣いにしよう!いらない医学書は売るのがおすすめ!【簡単に高く売却できます】