生活・勉強が激変!現役医学生が買ってよかったものまとめ!

【必見】医療系学生おすすめの医療系資格13選!

*当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、医学生のガッシーです!

 

学生のうちに、いろんな資格を取っておきたい!

そう思ったことはありませんか?

 

そこで今回の記事では、医療系学生におすすめの資格を紹介します!

 

医療職として働く際に役立つ実用的なものから変わり種まで紹介しています。

ぜひ最後までご覧ください!

 

医療系学生におすすめの医療系資格13選

心電図検定

医療従事者に欠かせない心電図の判定。

でも、大学で心電図の読み方はそこまで深く教わらない…

そこで、おすすめなのが心電図検定

毎年1回試験が行われており、公式の参考書もあって、勉強しやすいです。

 

循環器専門にならなくても、取っておけば一目置かれますよ!

学生のうちに、心電図を読めたらかっこよくないですか?

公式HP:心電図検定

 

【厳選!医学書レビュー】『心電図検定』おすすめ参考書・教科書

【厳選】心電図検定のおすすめ参考書・テキスト・問題集まとめ!

 

 

スポーツ医学検定

スポーツ医学検定

公式HP:スポーツ医学検定

医療系学部で運動活に入っている方は多いです。

しかし、スポーツにケガはつきもの。

どれだけ注意してもケガを避ける方法はありません。

 

ケガの対処法や予防法を知っておけば、学生のうちから周りの人を助けることができます。

医療者として簡単なケガの対応くらい知っておきたいところ。

 

身近なケガについて知っておくと、頼られる医療人になれますよ!

 

 

MEMO

スポーツ医学検定についてまとめています!

【スポーツ医学検定はおすすめ?】内容・難易度・勉強法? スポーツ医学検定はどんな人におすすめ?内容・難易度・勉強法は?

 

アスリート栄養学

アスリート栄養学

公式HP:アスリート食の資格取得講座

スポーツに深く関わりたい…

という方におすすめな栄養学に関する資格。

 

スポーツする上で食事の質はパフォーマンスに関わる重要な要素。

将来的にスポーツドクターや、子供のスポーツに関わりたい方に欠かせない知識です。

何より、栄養学の知識は自分のためになるので学んでおいて損することはないですよ!

 

救急法

救急法

公式HP:日本赤十字 救急法

日本赤十字社による救急の講習です。

 

発展的な救命法を知りたい方におすすめ!

  • 救急員養成講習(急病の手当・けがの手当・搬送など)
  • 水上安全法(水の事故防止・要救助者の応急手当など)
  • 雪上安全法(雪上での事故防止・事故者の救助など)
  • 幼児安全法(子供に起こりやすい事故の予防と手当など)
  • 健康生活支援講習(高齢者に起こりやすい事故の手当、地域での高齢者支援に役立つ技術、日常生活の自立に向けた介護技術など)

 

大学の講義では学べない、実際の救急を知れますよ!



日本ACLS協会

公式HP:日本ACLS協会

資格・認定証として形に残しておきたい場合は、日本ACLS協会の講習がおすすめ!

 

アメリカ心臓協会(AHA)に基づいた心肺蘇生を学べます。

  • BLS(Basic Life Support)
  • ACLS(Advanced Cardiovascular Life Support)
  • PEARS(Pediatric Emergency Assessment, Recognition, and Stabilization )
  • PALS(Pediatric Advanced Life Support)

学生のうちに救急資格を取ることができますよ!

 

MEMO

下の記事で紹介しているUdemyでも、救急に関する動画を無料で視聴できます!

  • BLS(Basic Life Support)
  • ACLS(Advanced Cardiovascular Life Support)
  • PALS(小児救急蘇生)

 

医療従事者として救急の実技を身につけておいて損はありません。

学生のうちに学んでおくのがおすすめ!

 

医学生にUdemyはおすすめ?【資格・検定に活かせる動画講座!】

 

ちなみに、Udemyでは他にもいろんな講座を受講できます!

  • 医学を学べる講座
  • 医学英語を学べる講座
  • などなど…

 

医学生でも取れる救急の資格は?

医学生でも救急の資格は取れる?【結論:取れます!】

 

伝え方コミュニケーション検定

伝え方コミュニケーション検定

公式HP:伝え方コミュニケーション検定

  • 言いたいことがうまく伝わらない
  • よかれと思ったつもりなのに相手が不機嫌に…
  • 何度言っても聞いてくれない…

そんな悩みを持つあなたにおすすめ!

 

伝え方コミュニケーション検定」では相手に伝わりやすい「伝え方」「受け止め方」「関わり方」を体系的に学ぶことができます。

合計140分の動画講座を視聴するだけ。時間的なコスパもめちゃくちゃいいです。

ガッシー

医療職は患者さん・周りの同僚とのコミュニケーションがとにかく重要。

 

一生使える技術を身に付けられるとしたら、めちゃくちゃコスパよくないですか?

 

 

アドラー心理学検定

アドラー心理学検定

公式HP:アドラー心理学検定1級講座

「人間の悩みはすべて対人関係である」と考えるアドラー心理学を学べるおすすめ検定。

日本統合医学協会が監修しているため、医療現場で必要とされるスキルの習得に重点が置かれています。

医療職として重要なコミュニケーションスキルを身につけられるだけでなく、自分の心に対するセルフケアも身につけられます!

 

 

アンガーマネジメント資格

アンガーマネジメント資格

公式HP:アンガーマネジメント資格

対人相手の医療業界ではどうしても陰性感情を抱きがち…

また、医療職同士でも仲違いが生じることもありますよね。

そんなときの感情コントール法を学べるおすすめ資格

自分自身の感情をコントロールできれば毎日の生活も変わりますよ!

ガッシー

アンガーマネジメントは企業研修でも行われるようになってきている社会教養ともなりつつあるスキル。

学生のうちに身につけておきましょう!

 

薬学検定

薬学検定

公式HP:薬学検定

薬の名前ってややこしいですよね…

しかし、試験という明確な目標があれば、無理やり覚えることができます。

 

薬学検定では、家庭で使う一般医薬品から医療機関の医薬品まで、作用・効果・副作用などを学べます。

追い込まれないと勉強できない方におすすめ!

 

少しでも早く一人前の医師になりたい方に最適です!

 

MEMO

なかなか勉強できないことってよくありますよね…

 

ズボラな人でも集中できる環境を作れるおすすめアイテムを紹介!

現役医学生が本当に買ってよかったもの・使ってよかったもの 【2022】医学生が本当に買ってよかったもの・使ってよかったもの
忙しい医学生だからこそおすすめの時短グッズ 【忙しい医学生・社会人になった研修医こそ】おすすめ時短グッズ12選【後悔しない】

 

スキンケアアドバイザー

スキンケアアドバイザー

公式HP:スキンケアアドバイザー資格通信講座

シンプルに自分のために知っておいて損のない資格です。

自分の見た目にこだわって損はありません。

 

また、若いうちからケアを始めることは重要ですよ!

 

また、医療系学生であるだけで専門分野以外のことも知人から質問されることがあります。

その中でも美容に関することって多いですよね。

 

大学の講義で詳しく学ぶ内容ではないので、教養として知っておけば実生活でもかなり役立ちます!

 

MEMO

 

医療者として知っておきたい教養を学べるおすすめ本を以下の記事で紹介しています!

【医学生におすすめ】学生のうちに読んでおくべき本 【現役医学生厳選】医学部生のうちに読むべき本をまとめました!

 

メディカルアロマ検定

メディカルアロマ検定

公式HP:メディカルアロマインストラクター資格取得講座

最近注目されている統合医療の1つです。

アロマは心療内科や精神科の治療法として使われるだけでなく「アロマ外来」をやっている病院もあります。

また、最近は産婦人科や内科のクリニックでも使われていたりと医師の中でも一種の教養になりつつあります。

 

ストレス環境で交感神経を抑えたり、副腎からコルチゾールの分泌を抑えることも示されているそうです。

 

医療者として学んでおいて役立つだけでなく、自分のストレス解消にも活かすこともでき、ボランティア活動などでも使えるスキルになりますよ!

 

MEMO

  • 気軽に医療分野を知る
  • いろんな医療現場を知る
  • 医療についての世間的な考えを知る

ためには、医療系マンガを読んでみるのもおすすめです!

【現役医学生のおすすめ】医学も学べる医療系マンガ 現役医学生が選ぶ医療マンガおすすめ16選【勉強にもなる!】

 

医学生だからこそ読んでおきたい本も以下の記事で解説!

【医学生におすすめ】学生のうちに読んでおくべき本 【現役医学生厳選】医学部生のうちに読むべき本をまとめました!

 

ハンドセラピスト&リフレセラピスト

ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格

公式HP:ハンドセラピスト&リフレセラピスト資格対応講座

リルレクソロジー・ハンドマッサージ・アロマセラピーの3つのスキルをまとめて学べるコスパ◎なおすすめ資格

『セルフメディケーション』つまり自分自身の健康に興味を持ち、自分をケアできるようになるテクニックを学べます!

効果的に自分自身をリラックスさせることができ、日頃のストレス解消にもつなげたい方にも最適!

 

睡眠アドバイザー資格

睡眠アドバイザー資格

公式HP:睡眠アドバイザー資格取得講座

最近ぐっすり眠れない…

という自分自身のためにも取っておきたいおすすめ資格。

睡眠の質を上げるためのおすすめ方法を学べる講座です。

下手に寝具に大金を使うより、資格を取って勉強したほうが将来的にも役立ちますよ!

 

【QOLを高める】おすすめ睡眠グッズ・熟睡アイテム

【厳選】QOLを上げるおすすめ睡眠グッズ・熟睡アイテム11選【これで安眠できます】 【医学部生】睡眠時間足りてる?おすすめ熟睡アイテム・グッズ! 【医学部生】睡眠時間足りない?睡眠不足の医学生おすすめアイテム7選

 

アートセラピー資格

アートセラピー資格

公式HP:アートセラピー資格資格取得講座

心療内科でも使われるアートセラピーを学べるおすすめ資格。

医療者としてケアする際に役立つだけでなく、自分の心と体を整えるテクニックとしても利用できます。

医療者が抱えやすいストレス解消や自己成長のためにも気軽なアートは自分らしさを表現できる一生モノになりますよ!

 

食育栄養アドバイザー資格

食育栄養アドバイザー

公式HP:食育栄養アドバイザー講座

医療者として知っておきたい『食』や『栄養』に関する知識を体系的に学べるおすすめ資格!

どんな治療や訓練をしようとも食事を通じた栄養摂取が不十分なら意味がありません。

医療の基本中の基本である栄養学は医療者なら誰が身につけても損なし!

 

MEMO

時間のない一人暮らしにおすすめ!簡単で時短になる朝ごはん!

時間のない一人暮らしにおすすめ!簡単時短朝ごはん2選! 【大学生のQOL爆上がり!】厳選おすすめサブスクサービス 【QOL爆上げ!】大学生おすすめサブスクサービス11選(+α)