生活・勉強が激変!現役医学生が買ってよかったものまとめ!

医学書の電子書籍って本当におすすめ?【紙の本と徹底比較】

*当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、医学生のガッシーです!

 

医学書を電子書籍で買うのって実際どうなの…?

そう思ったことはありませんか?

 

使いやすいという人もいれば、あんまり使えないという人もいますよね…

ガッシー

電子書籍版(アプリ版)って本当に使いやすいのかイマイチ分からないですよね…

 

そこで、以下の悩みを解決できる記事を用意しました!

  • 医学書を電子書籍で買うのっておすすめ
  • 電子書籍版のメリット・デメリットは?
  • 自炊するのがいい?アプリを使う?

 

現役医学生のリアルな視点を紹介しています。

ぜひ最後までご覧ください!

 

 

医学書を電子書籍で買うメリット

医学書を電子書籍で買うメリット

いつでも使える・持ち運びやすい

電子書籍版をスマホやタブレットに入れておけばいつでも参照できます。

ガッシー

ふと気になった時にチェックでき、勉強効率が高まります!

 

また、重い本を持ち運ぶ必要なく、家でもスペースを取らないので余裕ができるのもおすすめです!

 

安い・セールが多い

電子書籍は紙の本よりも安く買えます。

ものにもよりますが、1~3割引になっていることが多いです!

 

また、セール価格で購入できるキャンペーンも多く、50%オフになることも少なくないですよ!

 

MEMO

紙の参考書・医学書を安く購入する方法は以下の記事を参考にしてください!

医学書をお得に買う方法 医学書・教科書・参考書を安く買う方法は?【割引方法まとめ】

 

検索機能が超便利

電子書籍では目次や索引から検索することなく、調べたいことをすぐに調べることができます。

ガッシー

知りたいキーワードで検索できてめちゃくちゃ速いです!

 

また、もう一つのメリットは複数の本を横断的に検索できること。

10冊以上の本を同時に検索することもでき、該当箇所を一気に確認できます!

 

アップグレード機能が使える

などなど、毎年更新される本はアップグレード価格で最新版に更新できます。

毎年最新版を購入していると数万円必要ですが、アップグレードなら数千円で十分なこともありますよ!

ガッシー

たとえば、イヤーノートは定価で買えば25000円くらいですが、アップグレードなら3000円程度です!

 

 

医学書を電子書籍で買うデメリット

医学書を電子書籍で買うデメリット

書き込みや工夫に制限

電子書籍版(アプリ版)では書き込みやメモに制限があります。

ガッシー

たとえば、追加で図や矢印などを追加したくてもできないことがあります!

 

完全に自分だけのオリジナル参考書を作りたい場合は以下で紹介している自炊(PDF化)した電子書籍がおすすめです!

 

電子書籍は売れない

紙の本を買った場合は売ることができます。

ガッシー

医学書は専門性が高い分、実は高額で売れることが多いですよ!

 

たとえば、10000円の参考書を買ってから3000円で売れると実質の負担額は7000円。

電子書籍よりも紙の本の方が実質負担額が安くなる可能性もあります!

ガッシー

売るだけでなく、知り合いや後輩に譲ってあげることもできません…

 

医学書を電子書籍で購入できるおすすめサイト・アプリ

M2Plus

M2PLUS

公式HP:M2PLUS

最も有名な医学書の電子書籍サイトです。

検索機能が使いやすく、操作性・スピードも抜群。

 

扱っている書籍数も多く、研修医におすすめの参考書はたいてい揃っています。

医学部高学年から若手医師くらいの年代でめちゃくちゃ使えますよ!

ガッシー

もちろん、専門的な本も充実しています!

 

また、M2Plusでは「アプリケーション版」と「eBook版」の2種類を利用できます。

①アプリケーション版

  • アプリで読みやすいように、文章や画像が調整済み
  • 検索性能や可読性が高い
  • 全ての本では対応していない

②eBook版

  • 本をそのまま電子書籍化した感じ
  • 紙の本を読んでいるのと同じ感覚で読める
  • 画面上だと見にくいことも

 

他にも、M2Plusでは値段的にいろいろ特典がありますよ!

  • おすすめ参考書のセット購入で割引
  • プライム会員機能

ガッシー

プライム会員は年会費4074円で、ポイント3倍特典+年間7000ポイントもらえます!

つまり、得しかありません!



ただし、M2Plusのデメリットは以下の2点。

  1. Apple Pencilなどで書き込みができない
  2. 利用端末が2台まで

やや使いにくさを感じる場面もあるかもしれません!

 

医書.jp

医書.jp

公式HP:医書.jp

M2Plusよりも知名度は劣るものの、書籍数や使い易さでは全く劣らない電子書籍サイトです。

1番のメリットはApple Pencilを使って書き込みできること。

自分だけのオリジナル参考書を作ることができ、かなり勉強に使えますよ!

 

デメリットは、やや動作が遅いという評判があること。

ガッシー

個人的にはあまり気にならないです!

 

mediLink

mediLink - メディリンク

mediLink – メディリンク

MEDIC MEDIA CO.,LTD無料posted withアプリーチ

 

メディックメディアの専用アプリです。

などなど、医学生〜研修医なら誰もがお世話になる医学書・参考書を買うことができます!

ガッシー

ちなみに、イヤーノートやレビューブック、病気がみえるを安く購入する方法は以下の記事を参考にしてください!

 

MEMO

イヤーノート(year note)をお得に購入する方法【むしろ儲かる】

【本当は教えたくない】イヤーノート(year note)をお得に購入する方法【むしろ儲かる】 レビューブックをお得に購入する方法【むしろ儲かる】 【裏技】レビューブックをお得に購入する方法【むしろ儲かる】 【病気がみえる】安く買う方法は?お得な購入方法! 『病気がみえる』を安く買う方法は?お得な購入方法を紹介!

 

Amazon Kindle

Amazon Kindle

公式HP:Amazon Kindle

医学書はあまり扱われているわけではありませんが、医学に関係する一般本や漫画を読むなら圧倒的におすすめです。

その他ビジネス本も読むならめちゃくちゃおすすめですよ!

 

MEMO

Kindleで購入できる医学書は以下の記事で解説しています!

Kindle電子書籍の医学書・参考書は本当におすすめ? Kindle電子書籍の医学書・参考書はおすすめ?【おすすめ参考書一覧】

 

とにかく軽くて持ち運びしやすいのが利点です。

また「読書専門」のデバイスなので、動画の誘惑やSNSで気が散ることもなく、集中できます!

 

\\ Try Now //

 

 

MEMO

医学生のうちに読んでおきたい本を紹介しています!

【医学生におすすめ】学生のうちに読んでおくべき本 【現役医学生厳選】医学部生のうちに読むべき本をまとめました!

 

医学生のうちに読んでおきたい漫画はこちら!

【現役医学生のおすすめ】医学も学べる医療系マンガ 現役医学生が選ぶ医療マンガおすすめ16選【勉強にもなる!】

 

自炊(PDF化)するのと電子書籍はどっちがおすすめ?【医学書・参考書】

自炊(PDF化)するのと電子書籍はどっちがおすすめ?

「医学書の電子書籍」とは一般的に上で紹介したような、アプリに取り込んで使うものを指します。

ガッシー

ただし、紙の本を自炊(PDF化)した参考書をデジタル環境で使うこともできますよ!

 

自炊参考書のメリット・デメリットも紹介していきます!

 

自炊

裁断機で本をページごとにバラバラにして、スキャナーで1つの資料(PDファイル)として取り込むこと。

 

自炊した医学書のメリット

端末間の共有が楽

自炊してPDF化しておけば、端末間での共有が簡単です。

ガッシー

電子書籍アプリでも共有できますが、利用端末が2台までと制限されていたり、利用履歴が共有されないこともあります!

 

書き込みや追加メモも自由自在

PDF化しているので、GoodNotesなどのアプリを使って自由自在にアレンジできます。

  • コメント
  • オリジナルイラスト
  • 矢印などの関係

などなど、自分だけの参考書を作ることもできますよ!

 

電子書籍サイト・アプリでは扱っていない書籍も取り込みOK

M2Plusや医書.jpなどのサイトで扱っていない書籍も取り込み自由です!

  • 出版が古い書籍
  • 最新の書籍
  • 専門性が高い書籍
  • などなど…

 

自炊した後の本はメルカリなどで売れる

自炊に使った本は基本的に必要ないのでが、実は裁断後の本もメルカリでけっこういい値段で売れます。

ガッシー

たとえば、以下のような感じで売られていますよ!

裁断後でもかなり高額ですよね!

 

逆に言えば、裁断された本をお得にメルカリで購入して、スキャンだけ自分で行うのもおすすめです!

 

MEMO

裁断後でもかなり高額で売れる!

公式HP:メルカリ

定価3600円の本が裁断後でも2999円で売れています!

 

自炊した医学書のデメリット

自炊本だと検索機能がうまく働かないこともある

自炊(PDF化)にあたっては裁断機とスキャナーが必要です。

スキャナーの性能によっては、うまくスキャンすることができず、PDF化した後の文字を読み取ってくれないこともあります。

ガッシー

デジタル化の大きなメリットの1つは検索機能ですが、これが使えないのは残念ですよね…

 

裁断機とスキャナーが初期費用として必要

上で紹介したこともあるため、自炊(PDF化)にあたってはある程度性能のいい裁断機とスキャナーがあると便利です。

ただし、合計金額は3~4万円必要になることも…

ガッシー

初期費用はけっこうかかりますよね…

お試ししてみたい方は、業者を使ってみるのもおすすめですよ!

 

裁断・取り込みに時間がかかる

裁断+スキャナーでの取り込みには1冊当たり30分くらいかかると見ておいたほうがいいです。

ガッシー

結構手間ですよね…

シリーズ本を自炊(PDF化)するのは特に大変です….

 

裁断した本の処理が面倒

裁断した本はメルカリなどで高額で売れますが、売る手間も面倒です。

ガッシー

いちいち写真を撮ったり、紹介文書を書くのも面倒ですよね…

しかもすぐ売れるとは限らず、けっこう長く売れないこともあります…

 

まとめ【医学書の電子書籍っておすすめ?】

今回の記事では、医学書の電子書籍って本当におすすめ?というテーマを解説してきました!

 

電子書籍と紙の本を比較したメリット・デメリット、さらに自炊本についても紹介しています。

ぜひ参考にしてください!

 

最後に、本質的なことをお伝えします。

「電子書籍で買おうかな…紙の本で買おうかな…」

と悩む気持ちもわかりますが、悩む時間がもったいないです。

 

本当に必要な本はどんな形式でも早めに買っておいた方が良いです。

買うのをためらって勉強が遅れるより、少しでも始めてみたほうが成長できますよね。

 

どうしても悩んでいるなら紙の本で買うのがおすすめです。

いらなくなったら売ることができ、金銭的負担はそこまで大きくありません。

 

以下の記事で医学書や参考書を高く売る方法を紹介しているので、ぜひ活用してみてください!

いらない医学書はお小遣いにしよう!

いらない医学書は売るのがおすすめ!【簡単に高く売却できます】

 

MEMO

ガッシー

医学書・参考書を安く買う方法も紹介しています!

医学書をお得に買う方法 医学書・教科書・参考書を安く買う方法は?【割引方法まとめ】

 

簡単にまとめると、医学生には以下の方法がおすすめです!

  1. Amazon Prime Studentで10%以上のポイント還元
  2. Amazonチャージ(公式)で20%ポイント還元

両方を併用すれば通常価格の30%近い割引で教科書・参考書を購入できますよ!

 

\\ Try Now //

*無料体験はいつ終わるのかわからないのでお早めに

*無料体験のみならお金は一切かかりません

 

\\ Try Now //

*プライム会員ならクレカチャージで0.5%還元

*初回は1000ポイント追加。20%還元に!

 

【必見】医学生のためのAmazon Prime Student超有効活用法


研修医・医師の方には以下の3つがおすすめです!

  1. 民間医局で最大12%割引
  2. Amazonチャージ(公式)で20%ポイント還元
  3. amatenで10%以上の割引で購入できるAmazonギフト券を探す

いらなくなった本は早めに売るのがおすすめ!

ガッシー

一冊1000~2000円以上で買い取ってもらえることもありますよ!

いらない医学書はお小遣いにしよう! いらない医学書は売るのがおすすめ!【簡単に高く売却できます】