生活・勉強が激変!現役医学生が買ってよかったものまとめ!

【10冊レビュー】呼吸器内科の医学生・研修医向けおすすめ参考書

こんにちは、医学生のガッシーです!

 

『呼吸器内科』のおすすめ参考書・医学書を知りたい!

そう思ったことはありませんか?

 

医学書や参考書ってどれを選んでいいか分からないですよね…

しかも学生レベルの本から、呼吸器内科を考えている人まで欲しい物も人によって様々…

 

そこで今回の記事では、

累計240冊以上の医学書・参考書を読破した筆者が、

医学生・研修医におすすめの『呼吸器内科』参考書を紹介します!

ガッシー

呼吸器内科を考えている方や、発展的な知識が欲しい方におすすめの参考書もありますよ!

 

実際に読んでみて分かった率直な感想を紹介しています。

ぜひ参考にしてみてください!

 

MEMO

今回紹介した本の中から厳選した『呼吸器内科』参考書は以下の記事で紹介しています。

「どれを選べばいいのか分からない!」という方は合わせて参考にしてください!

【厳選3冊!医学書レビュー】医学生・研修医向け『呼吸器内科』おすすめ参考書・教科書【厳選3冊】医学生・研修医向け『呼吸器内科』おすすめ参考書・教科書!

【10冊レビュー】学生・研修医におすすめの『呼吸器内科』参考書・医学書

レジデントのためのやさしイイ胸部画像教室【おすすめ度:★★★★★】

胸部X線とCTの読み方を分かりやすく学べるおすすめ1冊。

所見の読み方、レントゲンの見かたを丁寧に解説してくれていますよ!

胸部X線を基礎から学びたい方、見逃しのない見かたを身に着けたい方に最適です。

研修医はもちろん医学生でも必読レベルの神参考書!

ガッシー

「研修医になってからもめちゃくちゃ役に立つ」と評判のいいおすすめ参考書!

Amazonレビューもめちゃくちゃ高いです!

 

MEMO

実践編では練習問題形式で学んだことをチェックできます。

胸部レントゲンの実践力を磨きたい方におすすめ!

 

レジデントのためのやさしイイ呼吸器教室【おすすめ度:★★★★★】

呼吸器内科をなるべく手軽に勉強したい方におすすめ!

少し分厚目の本ですが、文章の構成や書き方がテンポよく、ボリュームの割にスラスラ読んでいけますよ!

 

呼吸器疾患だけでなく、画像診断、治療、フローボリューム曲線の解説など幅広い話題を解説してくれてめちゃくちゃ勉強になりますよ!

 

薬の量など研修医になってから実践で活かせる内容も多いです!

ガッシー

この1冊で呼吸器内科を一通り復習できます!

 

病気がみえる 呼吸器【おすすめ度:★★★★★】

イラスト豊富でとにかくわかりやすい医学生向け定番の参考書。

医学生にとにかくおすすめですが、呼吸器を専門にしない限り研修医にとってもかなり役立ちます。

ガッシー

表やグラフで丁寧に解説されており、見やすいのも勉強効率アップにつながります!

 

基礎知識のない医学生が読んでもよし、知識モレを確認するために研修医になってから読むのもおすすめですよ!

 

 

誰も教えてくれなかった胸部画像の見かた・考え方【おすすめ度:★★★★☆】

レジデントのためのやさしイイ胸部画像教室」との違いは、レントゲンを見る「型」の解説より、レントゲンで見られる所見がなぜ表れるのかを詳細に解説しているポイント。

「やさしイイ胸部画像教室」からレベルアップしたい方におすすめです。

 

内容としてはレントゲンやCTの原理から始まり、胸部の解剖を基礎として、

  • 胸膜がつくる線状影
  • スリガラス影とはなんなのか?
  • なぜ陰影が見られるのか?

などが解説されています。

 

個人的に一番勉強になったのは肺がんの章。

肺がんの分類に基づいて、レントゲンでどこに注目すればいいのか学べますよ!

ガッシー

かなり細い部分・機序まで学べるのでボリューム感があります。

ただし、説明がかなり分かりやすいので読めばめちゃくちゃ知識が増えますよ!

 

呼吸器内科ただいま診断中【おすすめ度:★★★★☆】

呼吸器内科をなるべく薄い本で勉強したい方におすすめ!

レベル感や内容としては「レジデントのためのやさしイイ呼吸器教室」を少し簡単にした感じです。

ややこしい部分を除き、より重要な箇所にポイントを絞って解説されています。

ガッシー

ただしこの1冊だけでも呼吸器分野で知っておきたい知識を十分に身につけることができますよ!

 

レジデントのための呼吸器診療最適解【おすすめ度:★★★★☆】

症例ベースで呼吸器疾患にどのような検査や治療を行うのかが解説されています。

レベルとしては初期研修医〜呼吸器専門医1年目くらい。

 

レジデントのためのやさしイイ呼吸器教室」を少しレベルアップしている感じで、もう少し学びたい方にこの本がおすすめ!

症例ベースで発展的な内容もありますが、解説が分かりやすいのでかなり勉強になりますよ!

ガッシー

説明が詳しいので積極的に勉強したい医学生にもおすすめ!

 

竜馬先生の血液ガス白熱講義150分【おすすめ度:★★★★☆】

血ガスに絞って書いてある本です。

150分と書いてありますが、60分くらいでも読み切れる分量

内容はかなり分かりやすいです。

  • アシデミアとは何か?アシドーシスとは何が違うのか?
  • AGはどのように計算する?開大していたら?
  • 呼吸性アルカローシスと代謝性アシドーシスを合併していたらどうなる?

 

基本的なことから応用的なことまで症例を使って解説されています。

1冊で血ガスを身につける上でかなりおすすめです。

 

MEMO

ただし「レジデントのためのこれだけ輸液」などにも詳しく書いてあり、代用可能です。

【厳選!医学書レビュー】医学生・研修医向け『輸液』おすすめ参考書・教科書【厳選2冊】医学生・研修医向け『輸液』おすすめ参考書・教科書!

 

研修医・非専門医のための外来呼吸器診療エッセンス【おすすめ度:★★★☆☆】

「外来」という名の通り、外来で見る疾患、中でもがん以外に絞って解説してある1冊

病棟で見るような短い経過ではなく、月単位・年単位で見る外来患者さんに対して何を考え、どのように対応するのか解説されています。

病棟対応メインの研修医よりはそれ以降の医師向けかもしれません。

 

ただし、内容は咳が長引くだとか発熱などよく見る疾患・病態解説がメインなので役立つ内容も多いです。

特に、呼吸器系の本はがんの解説が多いので、がん以外が主体の本は珍しいですよ!

ガッシー

具体的なテクニックというより何をどう考えるのかという思考過程も学べる面白い1冊!

 

やさしイイ血ガス・呼吸管理【おすすめ度:★★★☆☆】

レジデントのためのやさしイイ呼吸器教室」から、血ガス・呼吸管理の部分を抜き出し、より詳細に深堀りしている本です。

 

血ガス部分は「呼吸器教室」の内容とあまり変わりませんが、呼吸管理の部分はかなり詳しくなっています

人工呼吸器の設定やモード変更などについて解説されています。

 

難しい内容もありますが、かなり分かりやすく書かれていて、ICUなどで人工呼吸器に関わる方にかなりおすすめ!

 

むかしの頭で診ていませんか?呼吸器診療をスッキリまとめました【おすすめ度:★★★☆☆】

呼吸器以外の医者が呼吸器内科疾患を見た時にどう対応するか?がまとめられている1冊。

ガッシー

『スッキリまとめました』シリーズは質問形式で学べるのがおもしろいです!

  • 介護施設に入所中の方の肺炎の治療と予防は?
  • 喘息と鼻炎や副鼻腔炎の合併はいつ疑う?
  • 「喘息を気管支鏡で治せると聞いたのですが?」と言われたら?
  • COPDってタバコ病といいますが、実は喫煙者の1割しかならない(?)

興味深いテーマの解説が読んでいてシンプルに面白いです!

 

MEMO

医学書・参考書を安く買う方法は以下の記事で紹介しています!

医学書をお得に買う方法医学書・教科書・参考書を安く買う方法は?【割引方法まとめ】

 

簡単にまとめると、医学生には以下の方法がおすすめです!

  1. Amazon Prime Studentで10%以上のポイント還元
  2. Amazonチャージ(公式)で20%ポイント還元

両方を併用すれば通常価格の30%近い割引で教科書・参考書を購入できますよ!

 

\\ Try Now //

*無料体験はいつ終わるのかわからないのでお早めに

*無料体験のみならお金は一切かかりません

 

\\ Try Now //

*プライム会員ならクレカチャージで0.5%還元

*初回は1000ポイント追加。20%還元に!

 

【必見】医学生のためのAmazon Prime Student超有効活用法


研修医・医師の方には以下の3つがおすすめです!

  1. 民間医局で最大12%割引
  2. Amazonチャージ(公式)で20%ポイント還元
  3. or amatenで10%以上の割引で購入できるAmazonギフト券を探す

いらなくなった本は早めに売るのがおすすめ!

ガッシー

一冊1000~2000円以上で買い取ってもらえることもありますよ!

いらない医学書はお小遣いにしよう!いらない医学書は売るのがおすすめ!【簡単に高く売却できます】