こんにちは、医学生のガッシーです!
突然ですが【目黒寄生虫館】をご存知ですか?
世にも珍しい「寄生虫の展示が行われている博物館」
知る人ぞ知るスポットです。
気持ち悪いけど、ついつい見てしまう。
そんな場所に実際に行ってみたので、医学生の感想を紹介します!
公式HP:目黒寄生虫館
目黒寄生虫館の基本情報
- 最寄り駅:目黒駅 徒歩12分ほど
- 開館時間:10時~17時
- 休館日:月曜・火曜
- 入館料:無料
- 平均見学時間:30~40分
- 駐車場・駐輪場:なし
- 写真・動画の撮影:OK
展示物
1階では様々な寄生虫の展示が行われており、2階では人間に寄生する寄生虫が展示されています!
ガッシー
ツイッターにアップされている写真を紹介します!
筆者も写真は撮ったのですが、かなりグロくなってしまいました…
ブログに載せるのは申し訳ないので、遠目の写真をお借りしています。
ずっと行きたかった寄生虫博物館✨#目黒寄生虫館#日帰り東京 pic.twitter.com/wpJV9U4Rh2
— おもち🐰 (@genkideumarete) March 13, 2019
こんな感じで様々な寄生虫が展示されています。
#寄生虫館 の「人体から回収されたサナダムシ」と 8.8㍍ が体感できるアトラクション🎢
その他 さまざまな #寄生虫 たち。#目黒駅 #目黒寄生虫館 #公益財団法人 pic.twitter.com/TMBeGS2WOf
— ꧁༺taᖙy༻꧂ (@103Tady) January 26, 2020
サナダムシの実物は思ったよりビビります…
実際の長さを見てびっくりしました。
展示の隣に同じ長さのヒモが置いてあるので、伸ばしてみると長さを実感できますよ!
…豚の生食、、アカン、、、(震#目黒寄生虫館 pic.twitter.com/x4B6NhzcTV
— Hhm🥡🪀 (@amanaki_36) June 20, 2015
こんな感じのパネルでも解説されています!
シンプルに勉強になって面白いです。
有鉤条虫と無鉤条虫ってCBTでも出てきますが、どっちがどっちか忘れちゃいますよね…
医学生だからこその感想
まず最初に思ったこととして、
「グロい…」
でも、確実に勉強になりました。
感染症・寄生虫の講義で寄生虫の話は聞いていても、あまりイメージできていないことも多いのでは?
CBTや国試で寄生虫の分野を捨てていませんか?
虫体・虫卵の実物を見ることで、テスト対策としても活かせますよ!
その他に寄生虫の生活環や感染経路、人間への影響が解説されたパネルも展示されており、純粋に勉強になりました。
個人的に印象に残っているのは「NTD(Neglected Tropical Diseases)」の紹介です。
10億人以上が世界で苦しんでいるのにも関わらず、治療や対策が十分に行われていない疾患群です。
そして、その多くが寄生虫感染症。
- アフリカトリパノソーマ
- エキノコックス
- リーシュマニア
- リンパ系フィラリア(象皮症)
- 住血吸虫症(ビルハルツ住血吸虫)
- などなど…
名前は聞いたことがあるのでは?
現在の医学でも、まだ救えない人が多いことを改めて知ることができました。
まとめ【目黒寄生虫館】
今回の記事では目黒寄生虫館について紹介してきました!
医学部の勉強で寄生虫は敬遠しがちですが、重要な疾患群であることは間違いありません。
苦手だからこそ克服してみたい方はぜひ一度行ってみてください!
寄生虫の博物館という他にはない珍しさがあります!
目黒駅からのアクセスもよく、都内に住んでいない方も東京に来る機会にフラっと行くこともできます。
医学部生だからこその教養として行ってみるのがおすすめですよ!
公式HP:目黒寄生虫館